fc2ブログ
2009_10
19
(Mon)23:33

昇り竜のごとく

セのCS、7-4と俺竜の逆転で第1ステージの勝ち抜けが決まりましたね~
燕さんチーム、新型インフル感染者が出ての戦いってことでなんだか気の毒な感が否めませんが
これもまた勝負の世界、感染しなように気をつけるのもプロの心得でしょうから
戦う前に敗れていたと燕ファンは諦めてもらいたいもです。
05年の獅子さんチーム以来の3位が5割われのCS進出ってことで1戦目に勝った時は
このまま行っちゃうのでは?な~んて思わせましたが、やはりペナントの実力通りでしたね。

さてさて、今夜の更新ネタは・・・
その俺竜さんの第1ステージ勝ち抜けを記念して(と言うもんでもないけど・・・)
IMG_7553w1.jpg
小さな体で、これでもかの黒煙を立ち上げる雨宮21号
丸瀬布は森林公園いこいの森での1枚
どうです、この煙の立ち上がり方、まるで昇り竜のごとくでしょう~
どうでもいいような画ですが、俺竜勝ち抜け記念ってことでご笑覧して下さいね!

さてさて、CS第1ステージを勝ち抜けた俺竜チーム、宿敵ペコちゃん金満兎さんに勝てるのか?
セのCSより、はるかにパのCSの方が金鷲チームの活躍で楽しそうですよねぇ~

COMMENT 6

KOPPEL-2  2009, 10. 20 (Tue) 08:42

ひぐま3号さま またまた乗客には迷惑な煙ですね。
この地ではキャンプ場の裏の山を登ってっ撮影していますが、ナロ-の俯瞰が苦手の様な、まとまりの無い画像でしたよ。 最終運転日の近い週末に出向いたのですが、15:00過ぎの列車の汽笛は物悲しかったですよ。

Edit | Reply | 

くろくま  2009, 10. 20 (Tue) 17:17

おっとっと~っ!!凄い煙ですねぇ。
どうもひぐまさんの作品には、不思議な煙が多いみたい(何故でしょうね?)。

丸瀬布は未踏の地ですが、光と影の関係が分かりづらい画ですね。
俺竜もこれくらいの勢いがあれば、やってくれるかも・・・。

金鷲さんも絶好調! ダルが使えない闘士軍団、分が悪いですね。

って、コトはシリーズは竜VS金鷲?

なんてコト言ってると、金満うさぎが黙ってないかな(笑)。

Edit | Reply | 

あべくま  2009, 10. 21 (Wed) 00:25

凄い煙ですねぇ。
小さいカマでも、いっちょまえに煙を吐く見本みたいですね。
丸瀬布には行ったことが無いのですが、一度は行ってみたいです。
この写真を見たら、何故か梁川の機関車を思い出しました。
あそこも目一杯煙を出してくれますからねぇ・・・。
本線常気なんて贅沢言わないから、せめて梁川のカマでも良いから喫煙に行きたいです(^^ゞ

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2009, 10. 22 (Thu) 00:30

KOPPEL-2さん

この画には写っていませんが、赤い客車の後ろには黄色いオープン客車が
きっと、それに乗っていた方々には煤がモロに流れ込んだと思いますねぇ~
まあ、それがまた蒸機に乗る臨場感かも?
ここを俯瞰するって流石だなぁ~と思います。そんな立ち位置があったとは・・・
後にも先にもこの時、1回の訪問しかないひぐま
この次に行けるチャンスってあるのかなぁ・・・最終運行は10月末でしょうか
その頃の3時はすっかり山陰におさまる時期ですから、物悲しさも増徴されるのでしょうね

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2009, 10. 22 (Thu) 00:36

くろくまさん

ほらね!一時「スカ王」だなんて揶揄されていましたが
こんな爆煙の数々を収めた「竜煙王子」だったんですよ~ん(笑)
時期的にトップライトだったせいか、何処が順光で何処が逆光になるのか?
さっぱり~って感じで、どの画も同じ画の中に光と影が混在しています~
往々にして正面どっか~ん系だけが順光だったりするんですなぁ・・・笑

まさかまさかのスレッジのさよなら満塁打。これじゃ、公に神がかり的な勢いがつきそう・・・
その点、竜はこの画のご利益でしょうか、順調勝ち!勢いつくかもね!

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2009, 10. 22 (Thu) 00:40

あべくまさん

長期出張おつかれさまです!
11月に入ると、北びわこ号が走るらしいですね~
ひょいと、一息で行ける範囲では?休日の息抜きに・・・ってことには無理でしょうかねぇ

梁川のカマも確かに黒煙モリモリですよね。でも、ここまで登り竜にはならないでしょう~
こんな煙、こんなミニ罐でも出るって、凄いことですよね~

Edit | Reply |