fc2ブログ
2006_05
14
(Sun)22:09

今日の鉄分

鳥瞰図と言う地図をご存知だと思います
鳥の目で俯瞰した地形図
それが自分で作れる~
しかも鉄道路線に合わせて
なんて事がサブタイトルに出ていると…
ついつい買ってしまいました
今日の鉄分は1冊の本から…
060514_2118~01.jpg

空から眺める鉄道ルート
松本典久/杉本智彦著
実業之日本社刊 1800円+税
カシミール3Dで見る・自分で描くがサブタイトル
パラパラと捲って見たら
狩勝峠や稲穂・倶知安・目名の山線を
3D鳥瞰図で解説しているではないか
なんでCD-ROMが付いているのだろうって
更に立ち読みすると…
カシミール3Dなるソフトが添付されていて
自分で廃止路線までも再現3Dできるとか
更には地図情報でバーチャルロケハンまで出来るって!
帰宅してさっそくインストールしてやってみました!
なかなかのものですよこれ!
羊蹄山なんか面白いように3Dで登場するし
まだまだ解説をしっかり読んでいないから
ほんのお触り程度でしたが
こりゃ面白いって!
お薦めの1冊で~す

で、カシミール3Dってわからないって方
http://www.kashmir3d.com/
ここで見てみて下さい~ダウンロードも出来るみたい。
サイバー鉄化したキツネメ君如何かな?
さっそくインストールしてやってみました!
なかなかのものですよこれ!

COMMENT 4

キツネメ十勝  2006, 05. 14 (Sun) 23:36

カシミールが出始めの頃に試してみた事がありますが当時のPCはWin3.1でCPUクロック33MHZだったのでまともに動きませんでした。今はクロックもGHZになり、やって見る価値アリですね。
地図と言えば、3Dではありませんが
http://maps.google.com/
↑これのサテライトも結構面白いよ。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2006, 05. 15 (Mon) 01:20

http://earth.google.com/
これは地球上、どこでも行けちゃうので面白いよ~知ってたかな?
手宮や苗穂はばっちり見られますよ~

Edit | Reply | 

gamera63  2006, 07. 28 (Fri) 17:37

管理人さんがあんまり薦めるもんだから、その本を買ってしまいました。(^^;;; たまたま入っていった本屋にあったんです。あ、これがひぐま3号さんの言ってた本か、って感じで。他にもいろいろ買ってしまって、全部いっきに読めないので、これからなんですが。。。。コンピュータ音痴の私にはたぶん険しい道のりになることと思います。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2006, 07. 28 (Fri) 23:58

三大車窓をサーチワードで調べてみたら、なんとこの本の付録ソフトで再現した三大車窓がありましたよ~ここまで使いこなせたら大したものですって感心しました~
遊んでみて下さいね。GOOGLEも面白いですよ~

Edit | Reply | 

« PREV  Home  NEXT »