
C571+35系4000番台5B 山口線 津和野〜船平山 2017.10.22
使用機材
カメラ Canon EOS 7D
レンズ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM
やまぐち号牽引時にシリンダーが損傷したのが2020年の10月
丸3年が経つも未だに梅小路で留置されたままで不死鳥とまで言われたこの罐が一向に動く気配がない。
一説には故障したシリンダー部の修繕は完了したと言う話もあるが梅小路構内での試運転をしたと言う動向も無い。
後から故障したD51200が先に修繕上がりし山口線での本線試運転まで行うも営業運転に就く動きが無く
こんな状況下ではC57を急いで直す必要もないと言う事であろうか。
コロナ禍から北びわこ号が終了となり今年6月で釜石のC58が運行終了
九州の8620も今シーズン限りで運行を終え引退と蒸機運行に翳りが見えるこの頃
半世紀前に現役蒸機を駆逐した往時のDL達によるやまぐち号の代走もすっかり板につき
「DLでいいんじぇね」って声が大きくなって山口線での蒸機復帰を妨げる事がない事を願うばかりである。