fc2ブログ
2022_09
28
(Wed)06:30

OH〜Igawaお前もか!


C108+旧客+ナロ80含め全6B+ED501 大井川鐡道 福用〜神尾 2016.02.14

使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM

ここ十数年、地球温暖化に伴う異常気象からか局地的豪雨による災害が全国各地で見舞われ
多くの鉄道線区で甚大なる被害を被っている。
被災した路線で唯一只見線が10年の時をかけて来月復旧されるが輸送密度の低い区間が被災した路線は
相次いで廃止が決定しており先月の豪雨では磐越西線や米坂線、五能線など東北各地のローカル線が被災し
未だ復旧の目処が立っていない路線もある
今回台風15号のもたらす雨で大きな被害を受けたのが大井川鐵道
山の斜面を切り開き採石場が作られるもその企業が潰れ採石場は放置されたままなところに大雨が降り
流出した土砂が大井川鐵道を覆うように崩れ流れた。どうやら丁度この写真の立ち位置が流されたようである。
罐の走る路線での罹災が肥薩、磐越西に続き3路線目の大井川鐵道、過去に何度かの豪雨災害を被災するも復旧して来た路線
今回も何とか乗り越えて欲しいものですね。


崩落の現場ツイート
https://twitter.com/kumahanaya/status/1573483167364702208?t=zvTfhdKNQSqEWew75YdacA&s=06

COMMENT 6

マイオ  2022, 09. 28 (Wed) 07:49

残念また残念

罐の走る路線がまたしても。
まさに受難の年となってます。
前途に闇なく元気に走る路線は関東3私鉄+なりゆめ。
そして終末への時を刻む釜石線。
西に住まう方にとって「なんなんだ~」ですね。
梅小路と明治村がオアシスかな。

Edit | Reply | 

koppel-2  2022, 09. 28 (Wed) 08:50

 ひぐま3号さま 大井川大変だなぁ・・・来月全国各地で開催予定の鉄道イベント 台風被害がなければいいですね。昨日の国葬は行きませんでしたが、先日曜の元国鉄の優勝は現地体験してきました。

Edit | Reply | 

福臨鉄  2022, 09. 28 (Wed) 19:01

ああ大井川鐵道

景色のきれいな所は災害と隣り合わせですが、よりによって、、、i-240
あまりの惨害に言葉を失いますが、鉄道会社単独では到底対処しきれない
ように見えて名優が集う大井川鐡道に国費を投入し復旧をとを願いますが、
はたして??? 神は時に乗り越えられない試練を与えるもの。先行きが
とても心配です。
私は、まだ函館に住んでいた1992年11月に行って以来大井川は
ご無沙汰、宮古の臨港線を走っていたC108の走りをぜひこの目でと
思っていましたが。。。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 09. 28 (Wed) 20:17

マイオさん

コメントありがとうございます😊
無煙化は西からとばかりに西方は罐が走らぬ日々、
やっと大井川に黒い罐が走り出すと言う時に…
こればかりは致し方無し。関東ビジターからホームに鞍替えして
地元罐のパレオと戯れようかしらね。
東武は遠くて夜撮りの時期までまだ早しかな。
おっと真岡、これも空気が冷える時期にかな。
なんて先送りして結局腰重しになるんじゃないかと思うところですので
梅にでも行ってリハビリ開始としますか(笑)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 09. 28 (Wed) 20:26

koppel-2さん

コメントありがとうございます😊
100年の時は結構な内容で盛り上がった記憶も150年は今ひとつの感ヒシヒシ
何せ記念列車が夜汽車みなかみだけって?これもおバカな撮り鉄達の愚行からかなぁ
元国鉄スワローズあかぎ?あかぎは余分ね。スワローズと言うとついつい(笑)
村上くんがC55から形式変更出来るか?シロクニまで行って欲しいものです。
ところで近鉄の村上は記憶にありますか?同じく近鉄に居たノリこと中村と義兄弟だって話
どうでもいい話でしたが、まあ、村上続きと言うことで。ならマーシーだろって。もう古いんだから(笑)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 09. 28 (Wed) 20:34

福臨鉄さん

コメントありがとうございます😊
いよいよ只見線復活って来たら今度は大井川だからねぇ
92年ですか最後に行ったのは。逆に私がその頃から行くようになった感じです。
C108.宮古でキャブ添乗させてもらった罐だけに大井川で走り出した際には有り難く思い
行くならシーテンエイトが走る時とばかりに惚れ込みました。何やらかなり保全施行したらしく
リベット仕様が無くなったらしくつるりとした彼にはまだ会ってませんが
デフ無しのシルエットはやはりいい存在だと思うのでまた行こうと言う矢先にこれだからねぇ
C56135の復活も決まった大井川、きっと復活してくれる事でしょう。
気長に待ちましょう。

Edit | Reply |