fc2ブログ
2022_01
01
(Sat)00:00

2022寅歳(真岡鉄道)

20211231120207678.jpeg
C1266 真岡鉄道 多田羅~市塙 2011.12.25

謹賀新年

新春のお慶びを申し上げますとともに本年が皆様に於かれまして
幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。
駄作山盛お目汚しの拙ブログではございますが
本年も引き続きのご贔屓のほどを宜しくお願い申し上げます。


寅歳と言う事で「寅のヘッドマーク(寅さん号)」画です。
随分と昔に撮った画ではございますが縁起物という事でご容赦ください。

使用機材
カメラ Canon EOS 40D
レンズ EF300mm f4.0

COMMENT 8

koppel-2  2022, 01. 01 (Sat) 08:29

 ひぐま3号さま 真岡ではイキな計らいだったんですね。
白煙が新年に似合っています。 しばしの休暇 整理をしなくては 今年も宜しくお願いします。

Edit | Reply | 

タブレット  2022, 01. 01 (Sat) 10:14

あけましておめでとうございます
正月から元気な写真みせてくれてありがとぉ!
心も身体も元気な毎日をすごしましょう!!

Edit | Reply | 

マイオ  2022, 01. 01 (Sat) 12:22

ありましたね、この寅マーク

私もこの寅マークを撮った記憶がありますよ。
そうか、あれから12年ですか・・・

私は撮り鉄復活が2007年でしたから、それからでも15周年。
現役蒸気撮り鉄歴が5年間だったから、3倍になったのか。
中身は薄いですけどね~

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 01. 01 (Sat) 17:40

koppel-2さん

あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願いします。

元旦早々のコメントありがとうございます😊
真岡のイベント運行の一つに車寅次郎擬のそっくりさんを添乗させて「寅さん号」を運行していたのですが
最近はどうなったのやら?とちおとめやサンタは聞くのですが寅さんは何処へ。

年末年始や盆休暇などの長期休暇の際「終活しなさい」との陳言が発せられ趣味系の物品は殆どが
仮初めの西の館に疎開中ですので数年後の仮初め解除の際が末恐ろしく思う新しき年のスタートです(笑)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 01. 01 (Sat) 17:45

タブレットさん

あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願いします。

コロナ禍と熊本豪雨災害による肥薩線ウヤでなかなか九州へ撮りに出る事もなく
(山口さえ昨年は一回きりでしたから)なかなかお顔を会わせる機会が無く残念な限りですが
今年は一緒に撮りに行ける事が叶う様に願うばかりです。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 01. 01 (Sat) 17:56

マイオさん

あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願いします。

寅さん号、マイオさんも撮られておりましたか。
これは2011年12月運行時のものですので丸々10年前。寅年が過ぎて2年でこの画を撮ってもねぇ〜
現役蒸機5年間ですか?流石長老様ですね。私なんぞ年数換算出来るほど撮っておらずですが
デジ復帰で15年、第二期の北海道C62時代と合わせて22年と人生の1/3。日数も365日を超えているのでライフワークみたいですわ。
もうそろそろ終活しなきゃと思うところですが元旦から出かけて何を申すかとツッコミが入りそうですね(笑)

Edit | Reply | 

u403tsugaru  2022, 01. 16 (Sun) 22:05

多忙につき、ご訪問もままならず新年のご挨拶の時期もとうに過ぎ去ってしまいました。
今年もろくな記事しか更新できなさそうな恥ずかしき我がブログですが
何卒よろしくお願い致します。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2022, 01. 17 (Mon) 06:53

u403tsugaruさん

ご丁寧に新年のご挨拶を頂戴しありがとうございます。
06年から始めた拙ブログも17年目。ずるずると長く続けているだけの惰性更新でよくもまあ
ここまで続いているものだと自他共に呆れております。
当面はまだ存続の方向ですので懲りずにお付き合い願えれば幸甚です。
と言うことでこちらこそどうぞよろしくお願いします。

Edit | Reply |