
58654+50系改3B 豊肥線 阿蘇〜いこいの村 1993.11.13
使用機材
カメラ MAMIYA M645SUPER
レンズ MAMIYA SEKOR C210mm F4.0N
フィルム SG400
もう28年も前の事ですが…
初めて鉄しに出向いた火の国と言われた異国の地は九州熊本(北国育ちには九州は異国感覚なもので)
この5年前の1988年に復活したハチロクの牽くあそBoy撮影がその目的
立野の停車を前後するように撮影しレンタカーで追い越し阿蘇の外輪山を背景にする画も戴き
折り返しの宮地に向かう途中阿蘇でも追い越してしまったので予定外にもうワンショットしたのがこの画
立野のスイッチバックではボッ、ボッ、ボッと今にも止まりそうなドラフト音で牛歩の如く現れたが
ここ阿蘇を発した辺りでは小刻みなドラフト音と共に動輪1600ミリの快足で駆け抜けて行った。
この豊肥線、2016年4月の熊本地震で甚大な損害を受け不通となるも4年の歳月をかけ2020年8月に復旧した路線
現在不通となっている肥薩線もこの豊肥線に倣い復旧に努めて欲しいものである。