209.7Kpt (函館本線)

C623+スハフ44系5B 函館本線 小沢〜銀山1988.10.16
使用機材
カメラ MINOLTA X700
レンズ ROKKOR MD200mm f/4.0
フィルム TMY
6月のマンスリー企画 【6月23日はC623の日】
C623モノクローム画で綴るKit めぐりVol4
初年度運行最終日復路の列車はこの年の大ラス
どこで撮ろうかと思案の結果、夏以降から同時に撮影していたVTRでパーン後去り行く列車を
見続けられるような立ち位置にしようと210Kptからの直線区間を後追いできる209.7Kptへ
10月の午後は既に斜行線となる陽射しを受ける中にC623が登場し光が彩どる神々しい雰囲気が味わえた。
結果的にこの日が大ラスとなったが実のところこの翌週に室蘭本線の岩見沢〜追分間で
団臨としてC623のこの編成が運行される予定であったのだが昭和天皇の入院による自粛が図られ
運行は中止、その後再興されることも無く幻と化してしまった。
今月のモノクローム画は88年のモノ。もうお気づきかも知れませんが
この年の(復活初年度)ナンバープレート取り付け位置がやや低く愛嬌のあるお顔
個人的にはこの顔つきが好きでした〜
*623に肖り更新時間も6時23分ってアホなこだわりだなぁ…