fc2ブログ
2021_06
12
(Sat)06:30

ロクイチニ(京都鉄博)


C612+スチーム号編成2B 京都鉄道博物館 梅小路蒸気機関車館 展示線 2017.03.03

使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM
    EF24-105mm f/4.0L IS USM(3枚目撮影時使用)


6月マンスリーの亜流バージョン「6に拘る」の第2弾は6月12日の語呂合わせでC612をチョイス
こんな企画でもしない限りには登場しないような画を用いての更新にお付き合いさせてしまい申し訳なく思う次第。
申し訳無さついでと言っては何ですが…追加でこんな画も…
202106051319354fc.jpeg
C571の構内試運転との併走…と言ってもスチーム号は推進中なので正確には邂逅すれ違い。
これで中央に鎮座するハチロクからも煙や蒸気が出ていたらSL大集合って感じになるも
ハチロクは検修待ちの無火留置の身ですので形だけの大集合です。

20210605131934e3e.jpeg
これまたついでのついで、スチーム号の運行を終え給水給炭整備後に機関庫外線に留置させるために
転車台に向かうシーンです。

枯れ木も山の賑わいとも言える更新?いえいえ今回はモロ恥の上書き。いや、上乗せが正解ね。
6に拘るなんて言いつつこれじゃロクなもんじゃ無いよねぇ〜

COMMENT 4

koppel-2  2021, 06. 12 (Sat) 10:37

ひぐま3号さま いにしえのSLカレンダ-の様な日付けとの組み合わせナイスですねぇ
自分にとって6番と云えば直近ではゆめの6号機 以前は大夕張鉄道のNo.6はC56風のテンダ-ではなかったですね。昨日までC58も試験運転していましたが、汽車を子供に見せる世代が其れなりにいましたよ。中ほどの駒はいい感じですね。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2021, 06. 13 (Sun) 19:03

koppel-2さん

コメントありがとうございます。
東の鉄博は検査上がりの試運転がサプライズで蒸機登場ですが西はスチーム号で乗車体験させるのが目玉
東でも不採算な復活蒸機は鉄博で動態保存として展示線運行させると良いのにと思うところですね。
そうそう以前邂逅した際の工場公開企画でのC12の運行の様に出来ないものでしょうかね。
そうするともっと子供たちとかに体験させらるのにねぇ〜

6拘り、62はあるものの6に良いものが無いのが良いって事に頭を掻いています(笑)

Edit | Reply | 

マイオ  2021, 06. 14 (Mon) 12:25

おお~恐怖の厚化粧の君が

私もC612はろくなのがなくって・・・
http://myoldsteamers.blog.fc2.com/blog-entry-2424.html
↑恐怖の厚化粧とか、チンドン屋三重連の先頭とか。

自分のブログを休止宣言しといて他人のブログにコメ入れるのはいかにって?
だって、責任がなくっていいんだもん~
なんかオリンピックの開催をめぐる関係者みたいね。
だれも責任取りません。お金がすべてです~

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2021, 06. 14 (Mon) 23:42

マイオさん

コメントありがとうございます。
どうぞどうぞここで毒吐いて行って下さい。日々のストレス発散お受けいたします(笑)
そう言えば師範とのバトルはこいつの重連、いや4重連まで発展した曰くの罐でしたね。
いつだったか割と最近ですが梅で脱線しちゃったのがこのC612
C56160がカゴの罐化したこともあり脱線復旧以降火が入れられていないって噂を聞いております。

オリンピック、パラリンピック共にチケット保有のものとしては客入れるのか入れないのか位早く決めて欲しいものです。
もうすっかり返金を当て込んでいるので無観客で願いたいものですとここにも無責任で金に目が眩むアホウがおりますぜ(笑)

Edit | Reply |