fc2ブログ
2021_02
07
(Sun)06:30

新旧行き交う(近鉄名古屋線)

202102061430194bf.jpeg
1000系3連 近鉄名古屋線 阿倉川〜霞ヶ浦 2021.01.31

20210206142956b95.jpeg
80000系「ひのとり」近鉄名古屋線 霞ヶ浦〜阿倉川 2021.01.31


使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM

近鉄1000系〜1972年に登場した通勤型電車
近鉄80000系〜2020年に登場した特急型電車
他にも2000系やらアーバンライナーの21000系とか様々な車両が引っ切り無しにやって来る
そんなの全部貼り付けたら近鉄電車図鑑になっちゃうので新旧代表でこの2形式
ここ近鉄をはじめ西日本の大手私鉄は車齢半世紀前後って形式が結構現役バリバリ。
あと数年はこの地に居る身なんだから罐に拘らず半世紀モノ電車でも追っかけてみようかと思っての三重行きでした。

それにしてもベタな立ち位置だって?
そりゃ郷に入っては郷に従えと言う事ですよ(笑)

これにて「Youは何しに三重へ」は終了です。
コロナ禍によって今年の初撮りがこれって…どんな一年になるのやら?


COMMENT 2

マイオ  2021, 02. 07 (Sun) 16:51

ひえ~

第3弾もあったとは・・・そろそろわきまえてくれないと困るなぁ。
あまり自由な立場でやられてもね。なんて、何の話でしたか?
あ、南の2局ね。

そりゃJRが出りゃ、この地では近鉄が主役ですから。
本数も多けりゃ所要時間も短い。国鉄時代からずっとそーなんすよ。
古い車輛もねぇ。ひのとりは知りませんでしたね。

そういえば、この界隈にはナロー電車軌道もありますが・・・
そちらは次回廻し?

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2021, 02. 07 (Sun) 22:18

マイオさん

3連チャン、お付き合いのコメントありがとうございます😊

このご時世の中で弁えも無く金土日で非蒸機枠をフル稼働しちゃいました〜
コロナ禍で不要不急はお控え下さいの最中に線路端撮りで三重まで行き、挙げ句の果てにはダサ画で無用無休の更新って全くもって世の中を舐めていると言われても返す言葉は「その通り!」としか言いようがありませんね😅
で、ナローや三岐のEL重連セメントとかは今回はパス。勿論、末広橋の可動橋を渡るDFも行ってません〜

私、加速度的に体力が落下中で愕然
マイオさんもコロナ自粛の中で少しづつリハビリ鉄で動かれている方が宜しいかと思われますよ

Edit | Reply |