fc2ブログ
2020_10
28
(Wed)06:30

銚子ノ口(磐越西線)

2020102722482311f.jpeg
C57180+12系改7B 磐越西線 徳沢〜上野尻 2020.10.17

使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark Ⅲ
レンズ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM

西に仮初めの宅を持つ身になってからC57と言えば山口線で姉さん1号機三昧
よって末の妹さんである180号機にはとんとご無沙汰で4年半ぶりのご対面
今回のご対面の舞台として選んでみたのが磐西沿線の景勝地である「銚子ノ口」
以前からこの渓谷と罐の組み合わせに興味がある割には実現せずだったので
多少秋色に色づいていればなお良しとばかりに立ち位置チョイスとしてみた次第です。

いろいろ立ち位置を探り最終的に対岸から撮るこの立ち位置としたのだが
高さといい川の奥行きといい、おまけに色づきも全てに於いて中途半端感が否めないなぁ〜と自己評価
やっぱこう言う眺めこそ上から見下ろさなきゃダメですね。嗚呼失敗失敗。




COMMENT 4

マイオ  2020, 10. 28 (Wed) 08:25

銚子の口

うーーーん。2008年の撮り鉄再開時に行ったきりかな。
でも、この立ち位置は駐車スペースが無くって、工事の結果、今年から
入り込めるようになった?って聞いたような・・・

小俯瞰は有名だったけど、あそこも鉄車が駐車してて緊急車両が奥の集落に
入れなくなって、それ以来立ち入り禁止状態と聞いてます。

いずれにしても地元住民から敵視されたら、撮影場所は消える運命にありますね。
だって、公道でなければ必ず国有地か私有地なんだから。
上越線滑落事故その2もどういう影響になるやら・・・

Edit | Reply | 

koppel-2  2020, 10. 28 (Wed) 09:26

 ひぐま3号さま 地元にも一族の135号機が グルグル廻ってますよ。 百恵ちゃんのSLも熟女ですかねぇ マニアが喜びそうです。 鉄博でキッズダンシングチ-ムが踊りを披露するイベントがあるそうですが、彼女の前で披露するんだろうなぁ~ コロナがなければ転車台を囲んでオクラホマミキサ-をしてみたいです。 『いつもより多く 廻っております。』 なんてのもいいですね。 そうそう 画の方 この撮影地いいですねぇ 銚子の口っていうんですか函館線みたい 西にも東にもまだまだ好いイイポイントがあるもんだなぁ~

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2020, 10. 28 (Wed) 21:50

マイオさん

コメントありがとうございます。
かなり以前に(十数年前)ロケハンに行き対岸の抜け場を何箇所か見つけるも撮らず終い。
俯瞰ポイントも行こう行こうと思いつつ行かぬのがテキトー男のテキトーたる所以
まあ、そんな事で今回行ってみたのですが日帰り弾丸ツアーなので体力温存でGメンでした。
Gメン?地面撮りですよ。

地権者さん、予め確認して荒らさなきゃ殆どがOKなんですが、荒らすと大変
上越線の見晴らし荘下、Tさん宅の裏庭もそう。それまでOKなるも無許可で入り農作物盗んでまで帰るとねぇ
流石に誰も入れてくれなくなりました。
あのポイントだけが送電線クリアポイントだけに惜しまれます。

業連
11月第2週はお忙しいですか?

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2020, 10. 28 (Wed) 22:03

koppel-2さん

コメントありがとうございます。
そうですね135号機人呼んで百恵ちゃん号がいましたね。
いつでも復帰できるほど状態が良いとは言うが一度殿堂入りしたら出せませんよね。
昨年12月14日に会いに行き懐かしさに浸って来ました。
ここでダンシングですか〜鬼滅が流行りの中、そっち系かもですね。
となるとナンバーが無限となっちゃいますね

ここの岩場、渓谷感が良いですよね。電線が多いのが難儀しますが天気の良い色付く秋に
もう一度撮り直したいなぁと思う眺めでした。
是非koppelさんもお出かけになってみてください。

Edit | Reply |