
7+有蓋車+無蓋車 成田ゆめ牧場 まきば線 2020.10.03
使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF16-35mm f/4.0L IS USM
敢えて明るめに画像処理して見たのですが…
曇天の秋桜は映えませんね。
そんな訳で残念賞、いや参加賞の一枚でした。
タイトルは長老様のブログ記事から頂きました。
ご馳走様でした。
「ひぐま3号の徒然なるままに」から改名し原則週1更新での細々存続ブログです
マイオ 2020, 10. 26 (Mon) 10:46
あれれ
どこかで見覚えあるタイトルだな~と思ったら、私の「カバー」でしたか。
高いですよ、私の借用料は・・・
明るめの処理しても曇天下のお花はねぇ~
百恵ちゃんの名曲みたいにあちこちでカバーされるわけにはいかずってね。
実は作詞作曲さだまさしって今回初めて知りましたぁ
ひぐま3号 2020, 10. 26 (Mon) 22:23
マイオさん
コメントありがとうございます。
タイトルもありがとうございます。
マイオさんのブログ、コメント欄が開かないので、コメント代わりの更新です(笑)
秋桜のカバー…百恵ちゃんとは言い得て妙!
流石、長老様と感心するもさだ作を知らなかったとは驚きです。
因みにいい日旅立ちの作者はご存知ですよね?
マイオ 2020, 10. 27 (Tue) 08:16
クイズ形式なので
連コメになりますが失礼しまして・・・
はい!はい!はい!
いい日旅立ち、作詞作曲は谷村どぇーーす。
それはさすがに知ってますね。
ん?記憶がマダラって、これ認知症の典型的症状じゃん。ヤバ~
ところで、うっかりコメント欄を閉じてたようで・・・
今更ながら慌てて開きましたが・・・
これって意味ねぇかしらね
ひぐま3号 2020, 10. 27 (Tue) 21:41
マイオさん
連コメありがとうございます。
レンコンでもレンコメでも大歓迎です。
流石にそこはわかっておられましたね。
記憶がマダラなら子供は何?
誰?タラコだなんて言う人、答えは介護です(笑)
ノックは3回、トトト〜ン、これ運命という事で
開けたら閉めに出向く律儀な私でした〜(謎)
koppel-2 2020, 10. 28 (Wed) 09:01
ひぐま3号さま そうか ♪ 『いい日旅立ち』は 谷村新司でしたね。
昴における彼の歌詞は正しい。 目を閉じて何も観えず・・・その通りです。
ひぐま3号 2020, 10. 28 (Wed) 21:35
koppel-2さん
コメントありがとうございます。
禅問答的な歌詞ってよくありますよね。
白鷺は小首傾げて水の中〜って昔タモリが白鷺溺れるってつっこみ入れていた記憶があります。
目を閉じてと言えばバービーボーイズですよね。
目を閉じておいでよってマグロ防止の歌みたいな歌詞…卑猥だなぁ(笑)