COMMENT 4
マイオ 2020, 08. 19 (Wed) 07:55
あらま
一時帰宅というか夏休み終わりでしたか。
お家に入れてもらえたみたいで大慶至極ですね。
私は今の勤務になってからは8月休みはないな~(決算作業などで)
最近は33℃だとホッとするいけない身体になってます。
そちらは37か38℃かな?ご自愛くださいませ。
koppel-2 2020, 08. 19 (Wed) 11:55
ひぐま3号さま ♪雨上がりの夜空ならぬ 地福、♪後ろから前から の水田の中を行く罐の見事な攻撃ですね。それが棚ざらへとは・・・ 晴天時も撮っているのでしょうが、このト-ンが素敵ですよ。
暑さが来る前は梅雨が長くどんよりとした天気でしたが、それを忘れてしまう酷暑に唯々耐えていますよ。なかなかGO-TOも出来ませんので、ひたすら我慢ですよ。
そうそう 帯広農業高校の甲子園での交流試合 いい想い出に為ったでしょうね。齢の離れた高校球児としては万雷の拍手を贈りたいものです。 秋の大会3位で21世紀枠出場 はつらつとしていましたねぇ 埼玉独自大会は自分の関係した3校・嫁子供の3校も姿を消しメットライフまでには辿りつけませんでした。そうか次は農業高校で高校野球を続けられるかと思いましたが、近所に農業高校の定時制が無いんですよ。 旭川龍谷高校の出場垂れ幕を掲げた旭川駅での記念写真が思い出されます。
ひぐま3号 2020, 08. 19 (Wed) 21:17
マイオさん
コメントありがとうございます。
6日間なんてあっという間に過ぎますね。昨年は9連休した身ですがさすがに今年は自重です(笑)
日々の感染予防の実績が評価されビザが発給されました。
我が社も夏休みは各自計画休なので「お休みのところ申し訳…」って業務連絡が来る来る。
覚悟しているとは言えトップから来ちゃうとスルーも出来ず「はっ!」と対応です(笑)
帰阪して部屋に入ると温度計が40度超!これまた覚悟していたとは言え温室に滝汗でした。
マイオさん、決算期ですか?ご自愛なさってください。ちゃんと水分摂らねばいけませんよ〜
ひぐま3号 2020, 08. 19 (Wed) 21:43
koppel-2さん
コメントありがとうございます。
この立ち位置、何度か訪れているのですがぢうにも天気に恵まれずガス、雨、雨上がりと湿けった画ばかりです。
5〜7月頃と秋の稲刈り前が綺麗に見える時期、12月なんか荒れた田圃で画にならずです。
そんな中でこの雨上がりはある程度纏まりはあるのですがイマイチ面白みに欠けるとの思いで落選在庫へ放り込まれた経緯の一枚です。
そんなしまい忘れの画に過分なお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。
甲子園の交流試合、帯農が高崎健大高に勝つ中継、ついつい地元、しかも親父の母校で私の母校のお隣高とあっては応援に熱も入るものですね。
翌日の白樺高は負けちゃいましたが十勝勢が二校出ているなんて夢のような2020夏でした。
地元埼玉の代替大会、星野高がいつから強い学校になったのやら南エリア決勝に進んでいてびっくりでした〜
写真展のない夏、さぞや部活に集中できるのではと思えますが来季に向けた作品作りの時で忙しかったりして?
来季は是非、いずみ高校で園芸学科に進み野球部では甲子園で阪神園芸のお世話になる目標を抱かれてみてはいかがでしょう