
再びのコロナ禍ですっかり隠に篭り写欲が消えてしまっていたが
そろそろ重い腰を上げねば身体が鈍って歩くことすら儘ならぬ事になりかねないと
ちょっとだけ感じた危機感をモチベーションにぶらりと撮り鉄しに出かけてみた。
前回も同じようなことを考え原色DD51を撮りに出て以来約3ヶ月ぶり。
あくまでもリハビリ兼ねてなので行き先は関西圏として…
「そうだ!須磨海岸を見下ろせる須磨浦展望台に行ってみよう」と行動開始
どうせ撮るなら罐、ここは電機釜だけどEF66が貨物を牽くスジをメインに時間帯を合わせての出発
阪急や山陽電車を乗り継ぎ展望台へはロープウェイとちょっとした旅気分
展望台から神戸市方面を見たワイドビューが上の一枚です。
で、メインは…

あれ?EF66じゃなく221系の電車じゃん。
はい、この日は祝日にて貨物がウヤだった…
待人来らずで撤収してロープウェイを待っているとEF210が牽く貨物が走って行く〜
神戸貨物ターミナル発のスジしか知らぬ身これまた致し方無い
次に行く機会があれば電機釜しか撮らぬ目的で行く事にしましょうかねぇ
山陽本線 須磨〜塩屋 2020.08.10
使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF24-105mm f/4.0L IS USM
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM
今日から6日間の夏季休暇、新幹線で帰省ですが指定席に掛けている方9名!
駅も閑散としている…こんな状況で経済が疲弊すると撮り鉄?馬鹿言ってんじゃないよ!と叫ぶ自粛警察と
イケイケドンドンと焚きつける活性政府、程々に上手くやって行こうと言いそうな玉虫色の自治体で巴戦の形相か?
帰省明け、今東京で一番流行っているモノをお土産に選ぼうかと思うけどコロナだけは要らんよねぇ〜(笑)