fc2ブログ
2020_05
29
(Fri)09:00

凸 __ __(東海道線)

20200529075332b57.jpeg
試9971レ DD511109+チキ+チキ 東海道本線 篠原〜野洲 2020.05.23

使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM

JRFに在するDD51の定期運用が殆ど終焉を迎えつつある中
もう暫くは活躍するであろうDD51はJR東日本と西日本に残る事業用運用機たち
しかもその全てが原色機とあっては走ることがあれば撮ってみたくなるもの。
そんな折、その走りが見られるとの事で東海道本線へ参じてみた。

202005290852106e0.jpeg
試9970レ DD511109+チキ+チキ 東海道本線 安土〜能登川 2020.05.23

往路の試9970レは安土駅から歩いて西の湖が見えるお寺の山門前から撮影
復路の試9971レは北びわこ号送り込みの名撮影地で田植え直後の田圃を絡めての撮影
因みにこの列車は米原訓練(京都電車区DL養成訓練)でした。

原色のDD51、凄く懐かしさを感じるのは私だけでしょうかねぇ。


COMMENT 4

koppel-2  2020, 05. 29 (Fri) 10:46

ひぐま3号さま 今朝 朝の情報番組で本日はヒラリ-卿がエベレストに登頂をした記念日だと報道していました。 チキ撮影なんですね。猛レ-スの方はトロッコスペシャルとかポッポSLの方が好みかと思われますがゼッケンナンバ-1の岩石オ-プンが一押しでした。ブラック魔王ケンケン組の車が一番速そうでしたけどね。 新緑の頃 撮影にはいい頃になってきましたね。不要不遜の外出を実行しますかねぇ  やはり 先ずはゆめかなぁ 

 嫁に なんでそんなに成田に行くの? と問われると、

『 其処に 罐 があるから・・』と答えると呆れられるんだろうなぁ・・・

Edit | Reply | 

マイオ  2020, 05. 29 (Fri) 12:38

面白い編成

凸型DLにチキチキバンバン・・・
こりゃもう築堤上とかぐいっと姿が浮き上がる舞台でお迎えせねば、ですね。

ところで、関東でも成田ゆめでNHK BS放送でもご登場した究極のオタクの皆さんが
今週末に蒸気を走らせるみたいです。↑の方、千葉県在住ではないと思いますが、
現地で石を投げられないといいんですが。なぜにあなたは成田に行くの♪

我が家は緩急車用の特別保全工事あり、老朽車輛の整備作業あり、隣県在住の長男
夫婦や次男とのビデオ会議開催など家庭内での緊急事案が優先します・・・

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2020, 05. 30 (Sat) 12:25

koppel-2さん

コメントありがとうございます。
チキチキバンバン猛レース、懐かしい!
伝書鳩ポッピーとのバトルを行うスカイキッドシリーズも含めてブラック大魔王とケンケンは我が青春(幼年ね!)のシンボルトレンドでした〜
5番のプシーキャット、ミルクちゃんのお色気感は小学生の身には堪らないものがありましたね〜そのままフジコちゃんに進化していきましたが(笑)
あと、ギャングセブンの子分たちが床抜けして出てきて駆け足するとスピードアップするところが当時のドリフのコントみたいで好きでしたね。

自粛明け、成ゆめ良いですね!
密にならないし、のんびり楽しめますし…
何故ゆくか? マロニーの名言に引っ掛けて良いですね!
何故に三丁目に行くのか? 「そこにおかまがいるから」はマリリンの迷言かな(笑)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2020, 05. 30 (Sat) 12:35

マイオさん

コメントありがとうございます。
このところ、所謂ひとつの「ネタスジ」に傾注しております。
今やDD51は僅かに残る四日市のスジに残るらしくも更新色で虫の息状態とか。
そんな折に原色機がSLのサポート役以外で走るなら撮るべし撮るべしってね。
一発目は北びの送り込みロケハン兼ねて高い所へ、返しは罐車のスタイル重視という訳で仰る通りの展開でした。

成ゆめ、うらやましい限りですね。
自粛明け=フリーとはならぬことも多々、ホームメンバー優先は致し方なしですね。

Edit | Reply |