小沢交換(函館本線)

C623 キハ54+40 函館本線 小沢 1988.04.27
使用機材
カメラ MINOLTA XD
レンズ ROKKOR MD50-135mm f/3.5
32年前の今日4月27日は函館本線の小沢に出向いていた。
1973年の132レ以来15年ぶりとなるC623の本線運行に向けた試運転が行われていたからである。
定刻10:50
C623が5両のスハフ44を牽く試9162レが先に小沢に到着すると
わずかな時間を惜しむように検修スタッフが軸発熱などのチェックを始める
定刻10:53
キハ54と40の2連運用となる長万部発札幌行きマリンライナー3173Dが小沢に到着する
かつての岩内線分岐駅であり急行ニセコも停まる賑わいのあった小沢駅も
山線の凋落に合わせるかの如く寂れた無人駅と化したが昭和最終年のこの日この時
国鉄時代の賑わいを彷彿させるような列車交換シーンが見られた。
北海道特有のギャンブレル屋根だった小沢駅の母屋、上り列車の出発信号塔など
栄華を放った時代の構築物もこの直後に建て替えや撤去で消滅してしまったが
木造の跨線橋やホーム屋根などは今なお健在であり往時を偲ばせるレガシーとなっている。