
大阪市高速電気軌道 66系リニューアル車 阪急千里線 吹田〜豊津 2020.02.09
使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM
お散歩がてらにカメラを持って阪急千里線へ
狙うのは3300系か5300系の1960年代後半から70年代生まれのマルーン電車
とりわけ3300系は昨年から廃車も出始めた齢50歳オーバーのオールドタイマー
千里線は10数分間隔で運行されているとは言えそうそう待ち人来らず
次々と往来する電車を取り敢えず撮り尽くしてみようとシューティング
「マルーンも良いけどシルバーボディもなかなかじゃん」
なんて大阪メトロの乗り入れ車をいい感じに纏めてみて…あれれ?
方向幕がLED化されていてきちんと写っていない!
普段、こんな近代的車両をきちんと撮ったことがない身には全くノーマークな事例。
構図的には結構いい感じかと思うもこの手の車両を撮る方々から見たらNGな出来。
いや〜ホント、近代化にはついていけませんわ〜