COMMENT 4
マイオ 2019, 05. 15 (Wed) 08:16
おお~
思わず口笛吹きたくなりますね~
斜光線の中で山桜が利いてるぜ!
ここまでガレ場とロープ岩場の直登?
私も無理っぽいですね~
koppel-2 2019, 05. 15 (Wed) 18:00
ひぐま3号さま 前回の後追いかと思えば、またまた阿知羅なんですね。
光線状態も良くシャンに観えますね。 それにしても凄い立ち位置だなぁ・・・
以前山岳部の末席に居た事がありますが、今や近所のス-パ-で値引きシ-ルが張られるのを
購入する半額部になってしまいました。GWには散々罐を撮ったけど、この様な画を観ると又行きたくなりましたよ。 これから登校明日は仕事の方では年次総会、来週末は工場の公開ボランティアです。
ひぐま3号 2019, 05. 15 (Wed) 22:19
マイオさん
コメントありがとうございます。
いい眺めのですよ、ここ。是非チャレンジなさってみて下さい。
因みにこの時は遭遇しませんでしたが、マムちゃんの巣を超えて進み
立ち位置の岩場にも主のニョロニョロ、そうそうもう一つもMちゃんマダニが
マイオさんのお越しを歓迎してくれるとのことです
ガレ場はズルズルですが一歩一歩噛み締めロープも上手に頼っていけば
長老様でも辿り着けますよ。是非とも登って口笛吹いて下さ〜い。
ひぐま3号 2019, 05. 15 (Wed) 22:26
Koppel-2さん
コメントありがとうございます。
山岳部ならぬ半額部、私も入部してブイブイ言わせてます。
ライバルは年金生活のご高齢者の方、おばあちゃんと来たら睨みで牽制しゲットして行きますもの(笑)
そういえばkoppelさん、最近、煙取りに遠出なさっていませんよね。
専ら、成夢ばかりでしょうか?たまには山口でも是非、台湾より近いですしね。
大宮工場ふれあいフェスですね。今年は何を走らせるのでしょうか?
たまにはキハ11を走らせたらいいのにと思うところですが
その日程、またまた山口行きでした〜