fc2ブログ
2018_08
11
(Sat)06:00

金曜午後の蘭塩(函館本線)


C623+スハフ44系3B 函館本線 蘭島〜塩谷 1990.07.06

使用機材
カメラ MINOLTA X700
レンズ ROKKOR MD200mm f/4.0
フィルム Kodachrome200(KL)

SL C62ニセコ号として運行される土日には大勢の人が集まる蘭島塩谷の一本木跨線橋
修学旅行臨は平日の運行であり、公に運行日を開示していないこともあってこの日も確か数人の人出。
喧騒感なんて微塵も感じぬ中、まるで日常の出来事と言わんばかりに汽車が駆け抜けて行った。

COMMENT 2

ぜっきあいず  2018, 08. 11 (Sat) 09:16

623追想

連日の623UP、嬉しく思います。当方は未だにコラボできず申し訳ございません。
MCからMDにリニューアルの200mm+KLとは、昼間には少々珍しいコンビネーションですね。
老練な乗務員の方々は、ナッパ服がよく似合う真のプロフェッショナルでした。

ひぐまさんは帰省中でしょうか?明日は夏北び初出撃です。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2018, 08. 12 (Sun) 00:53

ぜっきあいずさん

コメントありがとうございます。

C623をいくつか新規デジタルデュープ化しましたので
この先も何度か出て来ますのでお楽しみ頂けたら幸いです。

この頃はXシリーズの最終機700とセミ版のマミヤM645による二台撃ちが主機材
35ミリ版のフィルムは KRか KLがメインでたまにPKRやRDPでした。
K Lは粒子が荒くてまるでトライXに色をつけた感じですが、その感じが好きでした。

明日、北びですか。楽しんで来て下さい。東海道の返却は米原1253
石山1448 が判明しています。

こちらはM&M&Hの変則トリオで東武に出かけます。

ナッパ服は7月8日にナッパ服の日としてアップするつもりを逃したのでひと月遅れでのアップでした(笑)

Edit | Reply |