fc2ブログ
2018_07
04
(Wed)06:00

28年前の今日7月4日(函館本線)

201807032206336ee.jpeg
C623+スハフ445B 函館本線 塩谷〜小樽 1990.07.04

使用機材
カメラ MINOLTA X700
レンズ ROKKOR MD200mm f/4.0
フィルム コダクローム KL

当時の記録を纏めた撮影データには、この日、この列車だけ
この機材だけでの撮影となっているが、何故そうなったのか全く思い出せない。
つい先だっての事ですら直ぐ忘れる今日この頃、28年前ともなれば忘れるのも
当然なのかも知れませんね。
因みに万年カレンダーで調べるとこの日は水曜日とある。
28年後の今日7月4日も水曜日と言うことでご笑覧下さい。

えっ?水曜日は平日ではないかと…
そっかこれは修学旅行臨だ。

えっ?平日は仕事じゃないのかって?
物忘れがねぇ…記憶にございません(笑)

COMMENT 2

マイオ  2018, 07. 04 (Wed) 08:19

やはりC62

同じような白煙・トンネル飛び出しをC57で撮ってもなんか今一つ。
(嫌いじゃないけど)
やはりC62だと違いますね~ズズ~ンと迫ってくるものを感じます。
現役時代から復活しても縁がなかったC62。当時の友人の動画を見てると、
とにかく速い! 半端ないって。
ぜひともこういう画をどんどんお願いします。

平日の撮り出・・・この当時も平日休はないわけじゃなかったけど、
現実的には休日出勤の振替休かはたまた臨時休業か。正月か盆か。
まぁ、いろいろあらあね。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2018, 07. 04 (Wed) 19:31

マイオさん

コメントありがとうございます。
そう言えば、初磐西はC57のトンネル飛び出しでした〜確か咲花の手前。
あまりの出来の悪さに記録抹消となっていますけどね(笑)
で、C623時代はトンネル飛び出しに限らず、ありとあらゆる撮り方や
立ち位置を堪能しておりますので、またその内(と言いながら次回もだったりして)
晒させて頂きますね。
平日の撮り出・・・
性善説のご推察ありがとうございます。
白状すると「◯ボリ」です。
この一発だけでカメラは一台ってことは正装で対峙したと思われます。
もっとも、この頃は一日12時間以上仕事で拘束される身でしたから
「休憩中」と言う大義名分がまかり通る◯ボリでした(笑)

Edit | Reply |