fc2ブログ
2018_06
16
(Sat)06:00

キャブの光景(北陸本線)

20180616004752864.jpeg
C56160+12系5B 北陸本線 高月〜木ノ本 2018.05.27

使用機材
カメラ Canon EOS M5
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM

160号機のラスト運行は
JR西日本の路線上でスポーク動輪を見られる最後の日でもある。
いつになく、そのスポーク動輪とC56らしさの極みであるスローピングテンダー
そして延長したキャブ屋根に覆われた空間の抜けを切り抜いてみた。

添乗の指導機関士さん、梅小路運転区の制服であろうかすっかり今風
まるで運動部のコーチと言うような雰囲気
コーチなら後ろの車両へ乗るといいのに、何せ客車をコーチって言いますからね〜(笑)

ジャージのような制服ってどうよ!って思われるご同輩…

やっぱり蒸機を操る方にはナッパ服ですよねぇ〜
20180616011719226.jpeg
高崎駅からDD51888に牽かれ高崎運転区への回送シーン 2008.04.27撮影

COMMENT 4

ぜっきあいず  2018, 06. 16 (Sat) 15:09

同輩同感

出ましたっ、花道2カメ画!
あの時のひぐまさんの不審な行動(笑)から、絶対にあると思っていましたが、
UPを躊躇った理由はこれだったのですね、同感です。
せめて最後の日くらい、少し配慮してほしかったですね。

ということで、ナッパ服&延長キャブ屋根にも律儀に時差コラボ?していただき、
ありがとうございました~

Edit | Reply | 

マイオ  2018, 06. 16 (Sat) 21:44

おおっ

これは珍しくも2カメ画像のアップ。
いったい誰のプレッシャーが効いたのか?声なき声が聞こえたか?

それはともかく、こういう格好だったんですね。指導乗務員さん・・・
こちらはアップにしないで良かったぁ。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2018, 06. 17 (Sun) 10:11

ぜっきあいずさん

コメントありがとうございます。
ご同感頂け幸甚でございますぅ〜
う〜ん、バレていましたか。不審な動きで見抜くあたり流石に洞察力がありますね〜
梅小路は博物館施設ゆえなのかコスチュームが垢抜け過ぎちゃって…
館内で見る分にはいいのですが、こうして「活きた運用」の時に見ると強烈なる違和感がありますね。
今回の2カメ狙いは「C56らしさの切取り」だけに、撮った直後のチョイ見実感はOKなるも現像処理するとジャージ姿が仇となって…
まあ、これもまた珍道中の顛末記ネタには良しとすべきかと開示した次第です。
時差コラボ…掟破りの復活機でお題クリアはお恥ずかしい限りです(笑)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2018, 06. 17 (Sun) 10:12

マイオさん

コメントありがとうございます。
ええ、物凄いプレッシャーにめげまして「秀作なりそこない」を開示です。
でもね、これでジャージ姿が無くて背後が丸抜けか、ジャージがナッパ服姿だったら
狙いのC56らしさと相俟って「秀作」(当社基準)だったのではと…

マイオさんの「その1 細流にて」で、しっかりジャージ姿が…
まあ、アバタも笑くぼってことで(笑)

Edit | Reply |