COMMENT 8
マイオ 2018, 01. 08 (Mon) 13:00
お疲れ様でした!
いやはや、来月の北方面のための訓練がここまでしんどいとは・・・。
昨日の下山・徒歩移動の辺りからすでに膝と太腿がガタガタ。
年寄りの筋肉痛は遅く出るというも、それどころではありません。
色々と帰路でのおまけ騒動も顔役のお通り(謎)という
時代劇的な結末(見損ねた!)でめでたしめでたし。
誰か顛末を動画撮影してたらなぁ・・・
【業連】来月はよろしくお願いします~
ひぐま3号 2018, 01. 08 (Mon) 14:54
マイオさん
コメントありがとうございます。
元旦に登り初めをした身には足腰が温まった登り後半から絶好調となり
下山時は軽やかな足取りで鼻歌混じりにスキップまで織り込んでの快足でした。
本日も筋肉痛無く帰阪の途についた次第ですよ。明日以降不安だけど(笑)
で、特別チケットレス対応は気持ちいいですよー。何せノータッチ&ゴーってサービスですからね。
しかも改札窓口はどーぞどーぞってダチョウ化なんだから(謎)
マイオさんも今度如何です、VIP対応してくれますよ〜
来月の北方行き、よろしくお願いします。
えっ?
今からの帰阪時に切符無くすなって?アハハ、そんな間抜けなことはしませんよ。二日続けてなんて(汗)
埼玉のM 2018, 01. 08 (Mon) 22:20
元気そうで何よりです
ひぐまさん!遂に完全復活しましたね!
大変な病と聞いていましたが良かったですね。
当方も昨季古希を迎えました。
色々なアレルギーを抱えて、何処へ行くにも常備薬持参です。
SLとGが唯一の楽しみです。
気になることが一つ、動画にはシャッター音は厳禁でっせ!
是非外付マイクを!
今後共宜しくお願い致します。
ひぐま3号 2018, 01. 09 (Tue) 15:01
埼玉のMさん
コメントありがとうございます
お陰様で発見が早かったのと深度が浅かったので簡単な手術で済みましたが
術後の再発予防治療による副作用が半端なくその闘病に2ヶ月。
その間に気力も体力も萎えていたのですが、現金なもので副作用が治ると
「さあ、行くぞ!」ってことで復帰致しました。
一応は経過観察の身、疲れないように冷やさないようにのお達しを守り
月に2日程度の割で汽車の煙を精神的&肉体的健康薬として戴こうと思っております。
古希をお迎えとのことおめでとうございます。
趣味を楽しまれるMさんのお姿は私自身の目標とさせて頂いております。
この先もご健康に留意され益々のご活躍をご祈念申し上げます。
動画の件、そうですよね!単に煩くオマケにブレブレ(汗)
殆どがアイホンでのついで録り、これじゃ楽しめないと思いビデオカメラ導入も検討しましたが
二兎追うものは荷物が増えると判断しオマケの動画録りは止めとしました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げます。
是非、やまぐちへ。その際はご一緒させてください。
ねこ 2018, 01. 10 (Wed) 23:37
お疲れ様でしたー
この場所で400ミリで撮る後閑築堤、
ふだんは線路右側の雑多が気になるので縦構図〜と決めてましたけど
雪が目障りなものを隠して横構図が正解ですね。
さて、来月もラッセル行軍、よろしくお願いいたしますね。
ひぐま3号 2018, 01. 11 (Thu) 23:56
ねこさん
コメントありがとうございます。
先日はお疲れ様でした。後閑の築堤狙いはオマケ気分的にミラーレス機を一脚に載せ撮っていた為に横構図しか思いつかずでした。逆にねこさんのブログで縦構図を見て「失敗した〜こりゃ縦だったなぁ」と思わされていたんですよ。
来月の雪中本番ではしっかり考えて撮らなきゃとPDCA回してます(笑)
朝からみっちり詰まった撮りを楽しみましょうね。こちらこそよろしくです。
としみつ 2018, 01. 17 (Wed) 22:48
ごめんなさい。
線路脇のジムニー、自分のです(^^ゞ
ひぐま3号 2018, 01. 18 (Thu) 00:22
としみつさん
コメント(律儀にご申告)ありがとうございます。
どれどれと眺めて見ましたが、豆粒以下じゃん。
これじゃ、ジムニーなのかランクルなのかも判りませんって〜(笑)