COMMENT 4
マイオ 2017, 04. 04 (Tue) 11:26
火曜日だけど
今週は1日早い更新ダ〜。
なんか得した気分にさせていただき、あざーす。(笑)
今年は桜🌸の開花もバラつきだらけ。もしかして、更新もそれのシャレとか?それとも単に長老化現象なんてね。
ひぐま3号 2017, 04. 04 (Tue) 21:26
マイオさん
コメントありがとうございます。
呆けてませんよ〜(笑)
実は、この記事、丸一年前ってことで日曜日にアップ予定だったのですが
コロっと失念しちゃって(←やっぱりボケか?)水曜日にスライドさせるかと思うも
時期的に?って誤解を招くかもってことで火曜日登板させてみた次第です。
こんなダサ画のブログ更新で得した気分になって頂けたのなら幸甚です。
さて、今年のサクラと罐の組み合わせは如何に?と思うところですが
お疲れモード炸裂中につき葉桜でいいやと腰は上がらずの見込みですぅ
u403tsugaru 2017, 04. 04 (Tue) 21:32
桜の津和野へ行ったのは、もうかれこれ30年ほど前になります。
津和野川の桜並木はほんとにきれいでしたね。
さくら香る石州瓦の町並みと大きな鳥居、盆地を縦貫する鉄道、走る汽車…
お写真を拝見してて、あの頃を思い出します。
ひぐま3号 2017, 04. 04 (Tue) 22:35
u403tsugaruさん
コメントありがとうございます。
かつて、この城址から津和野の街並みを眺め「案山子」と言う楽曲を作り上げたさだまさし氏
歌詞のフレーズに「城山から見下ろせば蒼く細い河 橋のたもとに造り酒屋の煉瓦煙突…
山の麓、煙吐いて汽車が走る」まさにその情景そのものをこうしてサクラ咲く中で見る。
城址からの眺めは季節を問わずして好きですがこの日の眺めは格別なものがありました。
この画を通してu403tsugaruさんの思い出が湧き上がって頂けたのなら作者冥利に尽きます。