COMMENT 8
雲海の星 2017, 02. 08 (Wed) 11:01
一瞬単機かと思いました。
いいですね~。こんなに晴れるんですね。
2日間行ってきましたが、雪原と青空を撮りたかった。
ぎんちゃん 2017, 02. 08 (Wed) 18:22
参りました。
すれ違いでした。
これまた北海道らしい見事な一枚に脱帽です。
釧路はひぐちゃんの写真に追いつけるように頑張ってはいるのですが、
またまた引き離されたと言うか、まったく追いつける気がしません。
来年は是非ともカバン持ちで同行させて頂けたらと思いますので
宜しくお願いします。
ひぐま3号 2017, 02. 08 (Wed) 22:00
雲海の星さん
コメントありがとうございます。
お陰様でいいお天気に恵まれました。通算成績でも17日中曇りが2日位であとは
全て快晴なんですよ。
今回は二日間で上下4撮影機会、平地1回、見下ろし系3回って感じでした。
もっとも、見下ろし系はメジャーポイントばかりですけどね。
>一瞬単機…そう見えますよね!神風吹いた気分です(へそ曲がり的な発想ですけどね・笑)
ひぐま3号 2017, 02. 08 (Wed) 22:09
ぎんちゃん
何を仰いますか〜駄作の雄と自負しておりますので、とうに追い越されております〜
今回は最後かも知れないという事で、構想あれど実現せずの立ち位置をクリアさせることを
ミッションとし、ここと阿寒連山をバックに撮る遠矢の釧路神社俯瞰をクリアさせるも
五十石俯瞰を断念したのが悔やまれます。
来年走れば、ラストミッションとしてチャレンジしますのでぎんちゃんも一緒に行きましょう。
かばん持ち?いえいえ滅相も無い。お天気さえ崩さなきゃそれでOKですから(笑)
マイオ 2017, 02. 09 (Thu) 08:37
うむむ
やはり事前の構想、具体的なイメージ、そして現地での修正。基本といえばそうなのですが、キチンとやってらっしゃいますね。来年も走るなら、今度こそと思う次第です。こちらはまだまだ煩悩だらけ。大井川も消化不良が残ってしまいました〜
ひぐま3号 2017, 02. 09 (Thu) 12:50
マイオさん
コメントありがとうございます。
最近、いやずっと以前から仄かに思っていましたが「写真をどう撮る」と言う基本に
「どう」が抜けた、単に撮っています的な行動が多くなってしまった感があり
「こんな写真を撮りたい」を如何に現地で再現させるかを今年のテーマにしております。
「一意専心」と言う言葉がありますが、それこそ「一撮専心」って集中してみようと。
今回、この記事の前後に朝な夕なに撮ったDCの写真を開示しておりますが
正に、これなんか一撮専心の狙いそのまま。
今の機材ってAFの上に秒7コマだの10コマだのってマシンガン状態、でもってズームで足を使わず
画角からシューティングポイントまで自由自在で乱獲したコマの中から幾つかの画を選ぶ…
これって、その昔にフィルムで置きピン一発レリーズの集中力とはダンチの世界ですよね。
そんな訳で、安易に成り過ぎた自分自身を改め、煩悩に克つ写真を撮ってみたいと言う煩悩(?)で
駄作作りに励んでいます~(笑)
来年…かなり厳しい状況のようですが諦めずに期待し、その際には是非ご予算の計上を。
高辻烏丸 2017, 02. 09 (Thu) 23:02
うぉ~
寂寥感漂う道東の雪原を往く汽車
もうパーフェクト!
ひぐま3号 2017, 02. 10 (Fri) 08:56
高辻烏丸さん
コメントありがとうございます。
いえいえ、お恥ずかしい限りの「構図が甘い」一枚です。
もっと大胆な構図にしたほうがインパクトがあったと反省しきりです。
スノーシュー無しの雪中行軍で30数分、
体力を使った分、知力を温存しちゃったようです(笑)