
C108+旧客+ナロ80含め全6B+ED501 大井川鐡道 下泉~田野口 2016.2.14
「大井川中流の段丘」の名称をもつ標高710mからなる丘陵地帯
秋に彩りを誇った落葉広葉樹は冬にその葉を落とし
早春の候から新たな葉をもたらす芽が吹き出す。
使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM
狙いは白煙なるも気温が上がってしまい・・・残念っ!!
あ~ら不思議、憂行さんの画に似ていて非なりっすね
「ひぐま3号の徒然なるままに」から改名し原則週1更新での細々存続ブログです
憂行写人 2016, 02. 24 (Wed) 07:35
リンクありがとうございます。
似て非なる画、こちらの方がいいですね〜
このあとのさらなる爆煙も撮ったんでしょ?
待ってますよ〜〜
ひぐま3号 2016, 02. 24 (Wed) 18:24
憂行写人さん
コメントありがとうございます。
さらなる爆煙?ナイナイ~この先はスカスカだったでしょうが(笑)
この立ち位置からこんなアングルでの撮りは「春」「夏」「秋」の3シーズン
雪景色の冬を撮ってみたいけど、そうそう雪が降るエリアでもないのでいつになるやら?
さて、また一週間寝んねするかなぁ~
(なんて言いながら更新したりするいい加減さがウリですけどね)
憂行写人 2016, 02. 25 (Thu) 07:30
昨日の話の流れからすると今朝は絶対更新アップされてると思ったけどなあ〜・・・(笑)
ひぐま3号 2016, 02. 25 (Thu) 17:48
憂行写人さん
コメントありがとうございます。
でしょ!だから、裏をかいてスルーしてみたってことです(笑)