COMMENT 4
高辻烏丸 2015, 07. 22 (Wed) 20:52
「北びわこ」ではこんないいロケーション、どこを探してもでてきません。
さてさてこれから始まる夏シリーズ、如何なりますことやら。
憂行写人 2015, 07. 22 (Wed) 23:22
先日、岡山県の某駅に行ったら「平成4年5月3日 C56160 SLみまさか号」という写真が飾ってありました。
お手軽ポニーさんは全国あっちにこっちに大忙しだったようで・・・
ところでひぐまプロデュース「真夏の撮り鉄三昧withカンパーイ」のうち、撮り鉄部分の内容をボチボチ教えてください。
台風が・・・この写真の同業者以上に気になります。
ひぐま3号 2015, 07. 23 (Thu) 21:23
高辻烏丸さん
あはは、確かにそうですねぇ~
西日本では北び&やまぐちってレギュラー運行ばかりですから
たまにはロケーション豊かな路線への出張運行を復活させて欲しいものですね。
ただでさえスカびと揶揄される北び、盛夏は煙はかなり厳しい状況ですから
画作りを楽しむことに専念したいと思うところですね。
ひぐま3号 2015, 07. 23 (Thu) 21:32
憂行写人さん
C56160との出会いは北海道鉄道開業100周年記念号の牽引時ですから
既に35年が経ちました。結構撮っているような気がしていたのですが
ポニーの全国行脚は四国に来た際だけなんで、芸備、氷見、姫新、宮津などの運行時に
行ってみたかったと思うものの、三セクや飛び地となった路線じゃその願いは叶いそうもありませんね
津山が扇形庫を上手に活用しているだけに姫新線での運行に期待したいですね。
ひぐまツアーズは「ミステリーツアー」ですので…なんてウソウソ、それは後でね!
台風は朝鮮半島にまっしぐらで琵琶湖には来ませんよ~