fc2ブログ
2015_03
31
(Tue)08:00

茶畑スタジアム(大井川鐡道)

20150328-5O5A6129.jpg
C11227+旧客7B+EL 大井川鐡道 福用~大和田 2015.03.28

春の選抜甲子園にプロ野球の開幕と球春の今
茶畑をなんちゃってスタジアム風に見立てて撮ってみた。
差し詰め、立ち位置はレフト側アルプススタンドってね。
かっ飛ばせ~の声援虚しく、煙はポヤポヤでヒットは出ずでしたが
本命の七曲りスーパービューへ行く前に家山止まりの「さくら13号」を
行きがけの駄賃よろしく頂いた一枚でした。

なお、センターバックスクリーンからの眺めは憂行写人さんの視線です


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

22年ぶりにこの茶畑に。どうやらその時もレフト側アルプススタンドだったようです(笑)

COMMENT 4

憂行写人  2015, 03. 31 (Tue) 08:34

さっそくのリンク、サンクスです。
ここまで登るとケーブルとか電線とか除霜ファンとかがあまり気にならなくていいですね。
ところでおじさんが乗ったり荷物を積んだりして茶畑を上がったり下がったりしているの、あれなんていうのですか?
とんでもない斜面とかについているのを見ると、乗せてくれ〜という気になりませんか?(笑)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 03. 31 (Tue) 17:16

憂行写人さん

憂行さんが引っ張っている間に追い越しちゃうかなと
思ったのですが、それじゃ時系列上失礼かと。
ん?なんの時系列?アハハ、人生のですよ(笑)
線路の向こうに倉庫系の建物が出来てしまいましたが
ここからの眺めって好みでして、今回やっと22年ぶりに再訪しました。
画面左手の農家さんに許可と車の駐車をお願いしての登坂
この日は午後の返しとロケハンも含めて茶畑斜面を4回も上り下り
最後は足が攣るし、帰宅後は膝上太腿の筋肉痛で四苦八苦
ホント、あの産業用モノレールですいすいと上まで行きたいものですね

Edit | Reply | 

くろくま  2015, 04. 01 (Wed) 18:49

ここ、

幾度も行こうと思った場所でしたが、一度も訪れることなく
その上の茶畑で撮影したのもすでに37年前のことになりました。

長編成でみかん色がないのは嬉しいですよね。
落ち着いたすり鉢上のスタジアム、狙いにもゆとりを感じました。

以前はこの辺りによく来られていた堺の魔術師、どうしてるんでしょう?

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 04. 02 (Thu) 18:07

くろくまさん

福用を見下ろす茶畑の小山ですとどうしても道路沿いのGSやらが煩くて
田舎ムードの漂う、小山の北側に座する茶畑を好んでしまいます
以前は線路の向こうにあんな構築物は無かったのですが
これも時の流れでしょうね。
行きがけの駄賃って思って立ち寄っていますから、
多少ゆとりが出たのかもしれませんが、ここでは広角ワイドにと来る前から
決めて来ていましたので、そのせいかもね。

M氏、お忙しそうですよ~

Edit | Reply |