fc2ブログ
2015_03
08
(Sun)08:00

青大将?(大井川鐡道)


C11227(SLクン仕様)+旧客5B+EL 大井川鉄道 塩郷~田野口 2013.08.18

川辺の茂みの中を往くSLクン仕様のC11が牽く蒸機列車
客車が青客だけに罐に目なんぞ描かれた上に赤い蝶タイがペロペロ舌みたいだし
これじゃすっかり青大将だよねぇ~
2013年夏限りの特別仕様、翌年からは進化してトーマスとなり今年2015年も継続です。
(6月7日からの運行、今年は7月からジェームスも登場)


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

昨日、今日はその大井川鉄道で創立90周年記念として重連運行。どれちょっくら見て来ますか~

COMMENT 4

mint  2015, 03. 08 (Sun) 11:12

ひと夏限りの青大将、貴重な写真ですよね。
トーマスはかなりの人気みたいですね。

おっ!!今日は重連ですか?
楽しみにしています。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 03. 08 (Sun) 18:24

mintさん

大井川鉄道にとってトーマスは起死回生の策
それこそ社運をかけた販促企画、今年は赤いジェームスの投入に
千頭駅でも、ヒロに加えてC12208を何かに仕立てるようです。
人気から見るとパーシーかも知れませんね〜
只今、大井川重連から帰還の身。山師は勝負に出て大井川俯瞰最高峰に行くも
湧き出した雲に玉砕。遠くで汽笛を聞きながらでした。

Edit | Reply | 

くろくま  2015, 03. 09 (Mon) 20:22

そうかぁ

一昨年はあの山吹色の旧客じゃなかったんだ。
青の長編成は珍しい中、カマ色と重なった色は初代西武ライオンズカラー。
トーマスフェイスも心なしかカリメロ工藤に似ているような気がします(笑)

くろくまとしてはこーゆー「キワ物」には食指が動かないんですが、
大井川鐵道存続のためにも企画モノが成功するよう祈るばかりです。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 03. 09 (Mon) 22:39

くろくまさん

確かにこのSLくんや昨年のトーマスを撮る以前はキワ物反対派でした。
昔、ポンパ号を見られなかった悔しさが元かも知れません。
ところが、こんなブログなんぞ続けるとキワ物であろうが何であろうが
汽車ならなんでもOK状態となっちゃってます。
ただ、これが無きゃ存続の危機に成りかねない経営環境ですからね。
ただ、オフシーズンは客車の色を戻して欲しいものですよね

Edit | Reply |