fc2ブログ
2015_02
26
(Thu)08:00

川に沿う鉄路を駆ける(釧網線)


C11207+すずらん編成+DE152526 釧網線 細岡~塘路 2014.02.24

空の青さを写すし悠然と流れる釧路川
その蛇行する流れに沿うように進む二条の鉄路
最高の舞台に今を生きる汽罐車が駆け往く


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

♪蒸機はリバーサイド、湿原リバーサイド、撮るのもリバーサイド、Oh~リバーサイド♪

COMMENT 6

くろくま  2015, 02. 26 (Thu) 21:48

さ〜すがぁ!

切り取り方とを変えると雰囲気も一新、
画面中央の釧路川の蛇行とその色彩が一層際立っています。
それにしても塩漬け、たくさんお持ちですね。

こちとら認知症、幾度ものHDDクラッシュとともに
画像使用情況もまったく分からなくなり、恥ずかしくも再掲ばかりです。

Edit | Reply | 

こあらま  2015, 02. 27 (Fri) 00:45

あっぱれ

ひぐまさんは冗談に反比例して、写真にはかなりシビアのご様子ですね。
この画も、もうこれ以上のアングルは無いぞって感じです。
列車の位置もピンポイントで計算されています。
なんとも美しい色調と構図の画です。
こんな画が撮れれば、はるばる遠征した甲斐があるってものですね。
あっぱれです。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 27 (Fri) 22:17

くろくまさん

ここでは3か所に絞って事前にカメラ割り。
100-400mmのレンズでまずは望遠で寄せて、飛び出しの日あたりポイント
次は中望遠にズームして次の日当たりポイント(この画ね)そして100mmまでズームを引いて
罐の上に大きく蛇行する釧路川を配してのパチリで仕上げってことでリハを行い
本番もその通りの動きとイメージで何とか撮り上げました。
そんな訳で塩漬け。そうそう今年撮った残りの画も浅塩漬け状態ですぅ~(笑)

>再掲ばかり
そうかなぁ~怒涛の現役未公開モノラッシュって感じていますけどねぇ~

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 27 (Fri) 22:35

こあらまさん

いやはや、お恥ずかしい鍵でございます。
テキトーの塊ですから、さほど、シビアではないのですが
変に凝り性な面があって構図を練る時は半端なく練り上げちゃうことも
ここでは日当たりポイントでどう撮るかをチョッとだけ練っちゃいました
はるばる北海道までこの眺めを観たくて行っちゃっていますから
一枚でも画に残せるだけ、ホント甲斐がありました。
今年もまた、天気にちょっと見放されたものの楽しんで参りました~

Edit | Reply | 

マイオ  2015, 02. 28 (Sat) 18:01

こういうの見せ付けられると

なんか一度は行きたくなっちゃうなぁ。
今年はもう終わりだけどね。
ムズムズ・・・

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 28 (Sat) 22:50

マイオさん

残り1週間ありますぜ。AirDoなら三日前まで安いですよ航空券。
なんてそれじゃバタバタ過ぎますね。
では、来シーズン、皆で参集し楽しみましょう~

Edit | Reply |