fc2ブログ
2015_02
24
(Tue)08:00

蛇行する川(釧網線)

20140224-IMG_4725_20150223221815a72.jpg
逆C11207+DE152526+すずらん編成釧網線 細岡~釧路湿原 2014.02.24

今日もまた丸一年前の湿原号
この日は往復とも湿原の中を蛇行して流れる釧路川と湿原号を絡めての撮影
この立ち位置は「夢が丘展望台」往路を撮るのが主であるが
復路だって十二分に楽しめる立ち位置であった。


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

丸一年前ネタで連チャン更新。さて明日も続くのか?昨年はこの日で帰ってきたぞ。どうするひぐま?



COMMENT 2

くろくま  2015, 02. 24 (Tue) 21:09

これもいいねぇ

背景の山裾を右に行くサイドビューが本命ですよね。
それにしても、往復陣取るとはかなりの勇気が必要、
待ち時間はどうされていたのでしょうか? 気になるところです。

湿原に繁茂する淡い茶系と釧路川に映る空の青が印象的で
現役当時の色彩がオーバーラップしてまいります。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 25 (Wed) 17:37

くろくまさん

往復陣取ったと言っても…
この日の往路はこの立ち位置から約2kmほど塘路方に行った新夢が丘
そこで撮って帰り道にこの夢が丘で復路を後追いと言う新手のパターン
お天気のいい一日で、たっぷり夢が丘では時間あってねこさんは
日向ぼっこしながらお昼寝する程でした~
キツネメ君は往路も面倒と言って夢が丘、返しにこっちが夢が丘に向かうと
一人細岡の斜面からスナイパーショットとへそ曲がり。
待ち時間では達古武の凍った湿原を挟んで向かい合わせとなったキツネメ君と
メールでやりとしての待ち時間潰しでした。

今や、ここ冬の釧路湿原と秋の只見しか風景の中の汽車を追求出来る路線は
無くなってしまった感がありますよね。
ニセコ編成の旧客を余すJ北、すずらん編成と振り替えた運用をしてくれたら
もっと湿原号の魅力が高まると思うのですが、やってくれないかなぁ~

Edit | Reply |