fc2ブログ
2015_02
12
(Thu)08:00

大還暦を超えても

20150211-5O5A5143.jpg
Sharp Stewart 12 明治村 SL名古屋〜SL東京 2015.02.11

齢60年をもって還暦と言うが、その倍の120年は大還暦と言うらしい
この天主堂1890年建築と言うから大還暦も超えている。
その後ろをこれまた大還暦を優に超えた罐が駆け抜けて往く


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

真岡に行けない身は予告通りに年代物の葉巻を燻らさるような煙を味わって来ましたよ。
沢山、味わったから詳しくはまた後日。


COMMENT 2

くろくま  2015, 02. 12 (Thu) 18:31

おやまあ

ここだったんですか。とうとうジョニやんのテリトリーに(笑)
おまけに寺社仏閣から今回は天主堂ですか?

広角のV字構図が憎たらしい〜っ。

こちらは真岡の低山歩きでふくらはぎパンパン、
運動不足って困ったものですなぁ。

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 13 (Fri) 16:35

くろくまさん

いえいえ、ジョニやんはここには出没していないと思いますよ
何せ、ジョニやんのブログ内検索してもこの村の罐出て来ませんからねぇ~

やはり、神社仏閣と来たら「ゼウスさま」のとこも抑えなきゃね(笑)
村内の交通機関としても扱われている延長800mとは言え立派な鉄道。
鉄道開業黎明期の罐にこれまた古典客車の組み合わせで、
ある意味新鮮な煙の味を堪能して参りました~

但し、施設内の入場規制がめちゃめちゃ厳しくてそうそう線路際には行けなく
かと言って高見も引きも無い中でしたので苦労しちゃいましたが
流石にこんなところまで罐を求めて来ている方が少ないようで
ネット上では余り見かけないような画を撮ることができ満足しています~

雪原でボロボロになった足を酷使して来たるべき日の為に鍛練中です。

Edit | Reply |