fc2ブログ
2015_02
10
(Tue)08:00

冬の華(釧網線)

20150207-5O5A4752.jpg
C11171+すずらん編成(14系改・スハフ44系改5B) 釧網線 塘路~茅沼 2015.02.07

1月から3月にかけて雪原の中を冬季臨として走る唯一の蒸気牽引列車
正しく「冬の華」とも言える存在。
水の流れから結氷しないシラルトロ湖の一部分に白鳥が佇む中
凍てつく湿原を渡る鉄の路に白煙が流れた


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

今夜もまたまたタイトルは健さんの映画「冬の華」から
池上季実子が女子高生役で「おじさま」って健さんを呼ぶシーンに流れるチャイコフスキーの
ピアノコンチェルトNO1が懐かしく思い出されるなぁ・・・

COMMENT 4

くろくま  2015, 02. 10 (Tue) 12:55

これぞ湿原

一週間ずらした好結果が出ましたね。
いかにも教科書的な構図です。
背景よし、白煙よし、カマ位置よし、水の流れと色よし。

出撃激減のくろくま、羨ましすぎるぞっ!

Edit | Reply | 

ぎんちゃん  2015, 02. 10 (Tue) 17:00

お見事!羨ましい

こんな素敵なの出されちゃうと、釧路から帰りづらいなぁ(笑)
欠航から始まったバタバタで、なんとか着いたのですが、暴風雪で釧路ラーメンを食べただけ。
手ぶらで帰ります(・・;)

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 10 (Tue) 17:23

くろくまさん

J東のCMキャッチコピーに「答えは雪に聞け」とか「ぜんぶ雪のせいだ」なんて
ありましたが、1週伸びたのが後者、帰りの便が飛ぶの飛ばないのって天候調査対象で
羽田からの便が着陸できなければ欠航ってヒヤヒヤは除雪次第って前者って感じでした。
二日間で4回の撮影機会。全部で約8kmほど雪原と雪の獣道を歩きました。
勿論、この地ではプチ系ですが高見も含めて。
この画は、今回のファーストショット。本人的にはメインはこの後のビューでして
行きがけの駄賃よろしくって一枚ですぅ~

因みに画角ですが、これでもフルサイズの400ミリなんですよ。
そうそう、未だに筋肉痛癒えずでロボット歩き、これも「ぜんぶ雪のせいだ」(笑)

明日は真岡重連ですか?こちらは真岡に行けない分、ちょっと変わったお遊びにでもと
悪足掻きを企んでおりますよ~

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2015, 02. 10 (Tue) 17:29

ぎんちゃん

決行の一報を受けて代替便で行けたのかと気にしておりましたが
何とか現地入りできたようですね。
今年の釧路方面はどうにも天気の巡り会わせが悪いようで
こちらも1週順延、帰りが欠航するかも騒ぎってホント「ぜんぶ雪のせいだ」でした
ぎんちゃんもお天気に恵まれていないとのこと(ん?それって標準では?笑)
とかなんとか言っても手堅くモノにして帰ってくるのでしょうね~
帰還後の報告更新を楽しみにしております。まずはお気をつけてお帰り下さい。

Edit | Reply |