2014_11
11
(Tue)08:00
「ひぐま3号の徒然なるままに」から改名し原則週1更新での細々存続ブログです
ねこ 2014, 11. 12 (Wed) 00:07
一人だけダッシュで撮っていた橋梁ですね。
往路復路それぞれ登り勾配の場所と下り勾配の場所が入り交じって
さらに一橋のようにサービスがあったり無かったり…煙の読みは難しいですねぇ。
2日目の朝のロケハンもあまり成果無く
来年も運行があって欲しいけど…では…どこで撮ろうかとなると悩んでしまう。
次の只見は線路端に挑戦しようかと思ってしまうねこでした。
ひぐま3号 2014, 11. 12 (Wed) 21:41
ねこさん
先日はお世話様でした。
お陰様で今年もまた会津の秋を楽しめました。
風光明媚で只見川に沿う形で遡上する路線、遡上ゆえに往路が上り勾配かと思うも
アップダウンが繰り返されるので往復楽しめちゃう。
でも、線路端で汽車主体に撮っちゃうと罐のホーム「真岡」と変わり映えしないし
やはり風景に絡めた画がいいですよね。煙にこだわなきゃもっと楽しめるかもですね
噂では今季限りなんて話が聞こえてきますが
やり残したことがいっぱいあるひぐま、走ってくれると信じて止みませんわ。