お茶目?

トーマス(C11227)+旧客改7B+E10 大井川鐡道 田野口~駿河徳山 2014.08.16
ぼくのふるさとソドー島のある英国は紅茶が美味しいんだよ。
でも、ここの川根茶も美味しいんだなぁ。
こうして走っていると茶畑の緑が目に眩しいよ。

にほんブログ村
2014鐵樂者展のご案内
期 8.20(水)~8.31(日)
時 11:00am~06:30pm
休 8/25 8/26
於 ギャラリープルシアンブルー
(練馬区東大泉1-11-9)

「ひぐま3号の徒然なるままに」から改名し原則週1更新での細々存続ブログです
くろくま 2014, 08. 18 (Mon) 22:25
あははっ
いいお題ですね、思わず笑っちゃいました。
黄緑の前ぼけと緑、黄色、青はパッチワークみたい。
直線的な構図のなか、顔と目の丸い輪郭が浮き出しています。
架線柱もうまく隠しているんですねっ。
むかし、100g 2,000円のお茶を買って帰りましたが、旨かったなぁ。
「高すぎる!」と文句も言われましたけど……
ひぐま3号 2014, 08. 19 (Tue) 18:40
くろくまさん
お茶目良いでしょ!
撮る前にタイトルが浮かんでの構図決めでした。もっと茶畑とトーマスの目をアップにとも
考えたのですが、それじゃ単なる切り取りであり画を組むと言う観点での画角決めとしました。
作者の意図を汲み取って頂けるって嬉しい限りですよぉ〜ありがとうございます!
一番最初に大井川に行った時(22年前かな)道端の無人販売で茎茶を買いましたっけ。
確か一袋200円だったような…茎茶でも美味かったんですよ。今は見かけなくなっちゃいましたね。
釜飯 2014, 08. 20 (Wed) 11:27
お茶目ですね〜(笑)
またタイトルとの組み合わせがうまいッス(笑)
しかし撮影者と一緒でスケベオーラが(笑)
ひぐま3号 2014, 08. 20 (Wed) 18:23
釜飯さん
エヘヘ、いいタイトルでしょ!
下から目線のトーマスくん。
トンネル上の茶畑にミニスカートのお嬢さんは居ませんぜ〜(笑)