COMMENT 6
あべくま 2014, 03. 30 (Sun) 17:14
春ですねぇ
関東はもう桜が咲いているんですね。
こちらは、梅は咲いたけど桜はまだまだみたいです。
しかし、せっかくのお花見のタイミングに、この雨ではねぇ・・・。
これが青空バックくだったら、どんなにか写し甲斐が有ったことかと思うと、残念でなりませんね(^^ゞ
まぁ、このお天気のおかげで余計な邪魔者を気にせずに、自由にアングルを決められたであろうことは容易に想像できますが・・・。
ひぐまさんとしては、どちらが良かったんでしょうかねぇ?
マイオ 2014, 03. 30 (Sun) 18:46
あーらら
折角のフルサイズ+単焦点超広角なのに
お天気が今ひとつでしたね。
このぐにゅにゅの撮れ方がたまらん!
15mm単焦点か12-24mmズームか、
まずは単焦点の人柱?よろしゅうお願いします~。
ひぐま3号 2014, 03. 31 (Mon) 10:02
あべくまさん
はい、いきなり春が来ちゃったような感じで梅と桜が咲き乱れております。
お花見は、口実で酒が飲めたらいいって人達が多いのでは?
この雨の中でも、テントを張って酒盛りしている強者達がいましたからね(笑)
ここ直ぐ近所にある桜と薔薇が豊富で有名な公園なんですが、行けば殆ど毎年曇り空の下になってまして
青い空と桜の組み合わせが無いんですよ〜
> ひぐまさんとしては、どちらが良かったんでしょうかねぇ?
はい、青い空の下で撮りたいのですが、晴れたらきっと罐撮りに出かけて公園はパスってことかと(笑)
ひぐま3号 2014, 03. 31 (Mon) 10:19
マイオさん
フルサイズ機はレンズの良し悪しが明確にわかりますよね。
等倍でもピンがバッチリ色も抜けも、そしてフルサイズだからこそのボケ具合もバッチリ
なんてレンズ、L玉でもそうそうありませんよ。
このボケって言うところがレンズの開放値に左右されますから
12-24は暗くてワイドには撮れるけどボケ味は?となるのが辛いところ。
深度は浅くなるものの開放値が1.4〜1.8程度の単焦点玉が欲しくなってしまいます
欲のパンドラの箱を開けたみたいなフルサイズ導入になる気配の中、消費増税が
ケツを叩くたびに、ヘソクリ残高が激減してますよ〜(笑)
因みにこの対角180度フィッシュアイはあくまでもお遊びアイテムとして一本行っとく〜
なんて感覚での入手です。
使いたい時は遠慮無く言って下さい。お貸しいたしますから〜
くろくま 2014, 03. 31 (Mon) 18:14
目出るっ!
フルサイズデジ1羨ましいっす!!
三枚目の鳩に目が出ちゃいました(笑)
ひぐま3号 2014, 03. 31 (Mon) 18:51
くろくまさん
マジシャンですから鳩出さねばね(笑)
本日、予定通りに高野さんの写真展に行って来ました〜
やはり、刺激されちゃいますね、らしさが溢れる秀作揃いの写真展を見ると。
ふと、思ったのはひぐまらしさとは何か?もっと考えて撮らねばと気づきを
与えられた気分です〜
昨今のフルサイズブーム、メーカーのバラマキ政策と消費増税の影響で手を出したものの
どう使いこなすかを明確に持たねば、単に受光部が大きくなっただけって為りかねないですよね。