fc2ブログ
2013_07
25
(Thu)18:16

A train like beans 函館大沼バージョン

みなさん、こんばんは。

梅雨前線が南下して梅雨の逆戻り現象だとか?
気温も6月の梅雨時みたいに30度を超えずでジトジト
暑いなら暑いに徹してよ!って言いたくなるこの夏ですね。
どこぞの天を操るお方が年齢的な体調不良を起こしているとか揶揄されていますが
そんなこと言っちゃ、怨念のゲリラ豪雨に襲われますよ〜(笑)

さて、今夜の更新も昨日から始めた豆粒シリーズ
おいおい、不評で一回で打ち切りじゃないの?な〜んて声が聞こえそうですが
今夜は「A train like beans 函館大沼バージョン」
かつての仁山越えを対峙するお山からググっとワイドに切り取ってみました。
まだ、春遠からずって感じの雪山がオツでしょ!
20130428-IMG_3252.jpg
C11207+14系+DE10 函館本線 渡島大野〜仁山 2013.04.28

も〜っ!これのどこが汽車を撮った画なの?
ホント、目を皿にしても判らないじゃんねぇ〜

まあ、クリックすると拡大出来ますので興味のある方はじっくりとお探し下さいませ
えっ?タイトルに偽りあり?アハハ、確かに豆粒より小さいかも。
まあ、気にしない気にしない。ならば明日は老眼対策で少々大きく致しますよ。



本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。


しかし、良くこんな撮り方するよね〜
我ながら呆れますよ(笑)
こんな意味プー画を続けるから、ブログ村の注目記事には扱われないし
ランキングポイントもジリ貧になるんだよね。

お願い!ポチッと ←ホント図々しいよね。

COMMENT 2

くろくま  2013, 07. 26 (Fri) 17:56

いいなぁ、北海道!

今年の春の遠征は大量に撮影できたようですね。
カマもしっかり真ん中で自らを主張しているし。
残雪をいただいた山並みって画になりますねぇ。

上信越・秩父と新たな高みが得られないのが悔しく、
しっかりと北でロンリー路線を行くひぐちゃん、いいねっ。
恐怖の「A train like beans 」シリーズ、いつまで続くのか?

Edit | Reply | 

ひぐま3号  2013, 07. 27 (Sat) 15:03

くろくまさん

はい、この春の函館遠征2日間は高見三昧でしたので、マルチポイント撮影。ん?二カメだからデュアルマルチポイントかな。
そんな訳でコマ数は稼いだんですが、使えるのが多いとは限らないのがひぐまらしさ(笑)
実のところ、対峙する高みで何処が汽車の抜ける箇所かわからぬまま来たとこ勝負の構図組
まあ、真ん中で抜けたのはご愛嬌です。

秩父の新たなハゲ地か?
武州日野駅から白久方向を見ると、荒川農園村方面の背後に大きなハゲ地が見えますねぇ〜
あれはどうやって行くのかしら? そしてそこからはどう見えるのか?
と、いう事で北海ロンリーからの抜け論理〜でした。

Edit | Reply |