目指したイメージは・・・
本日もまだ彼の地に行ったきりのひぐま
今夜もまたまた事前予約更新です。
今夜の更新は・・・
先般の富良野線出撃時に撮った画の引き画バージョンで返しの列車を撮ったものです。

C11207 富良野線 西中~上富良野 2011.06.12
今回、富良野線への出撃にあたり、事前に膨らませたイメージがありました。
それは、昭和49年の秋に発売された「週刊読売・さようなら蒸気機関車」に
掲載された広田尚敬さんが撮られた富良野線の画
その画は中富良野~西中を抜いたものですが、この画のように富良野盆地を
小高い丘から見下ろした水田地帯を行くキューロクの短い貨物列車
背景にはこの地の名峰・十勝岳も写る広がりのある引き画
富良野らしさがあると、いつかこんな画を撮ってみたいとの思いがあり
今回、チャレンジしたものでした。
残念ながら、名峰・十勝岳は雲の中にて見られずでしたが
富良野盆地の水田地帯を行く蒸機牽引列車をこうして撮ることができ
38年目にしてその思いを叶えたひぐまでした~
北のカマはホントいいなぁ~と思うひぐま
今年も既に釧網4日、大沼、フラノ、オホーツクを各1日と合計7日の出撃
さて、残り半年でどれだけ北のカマに逢えるのかなぁ・・・