雨の一日、寒かったですねぇ~本日、仕事で夕方横浜に行くと
みぞれ交じりの雨となって来てびっくり!
このまま雪になるのかと思ったら意外にあっさり上がって事なきを得ました
さて今夜の更新は・・・
閑話休題よろしく、ちょっと生息エリア外のお話
JALの再生イメージとして尾翼に「鶴丸」のロゴマークが復活され
今日、その一番機が羽田発釧路行きの便で初フライトされたそうです
2月の機内オーディオサービスが三遊亭圓窓さんの落語「つる」
本日は2月最終日、丹頂の里釧路便で機内では「つる」が聴ける唯一の日
これも何かの縁?日航の粋な計らいでしょうかね~(笑)
その落語「つる」今回の出撃の帰路で聴いて来たのですが
今まで聞いていた「つる」とオチが違って大笑い。
今まで聞いたオチは
雌は何と言って?いや・・・黙って飛んで来た。でしたが
三遊亭圓窓さんの「つる」は
雌が飛んで来ず、雄が木に留まって待ち続ける、だからその木が松って
それで松に鶴はつきもの(花札のことね!)
で、あまりにも待たされて首が長くなっちゃった・・・
隠居を待たせたら首が長くなっちゃう~ってオチ
JALの公開録音での収録らしく、JALの再生問題を揶揄する小ネタも織り込まれて
大変楽しめる落語でしたっけ~
そのJALの尾翼に鶴のマークが復活ともなると何だか懐かしさを感じますね
と言うことで、今夜の画は「つる丸」イメージで

えっ?JALの鶴マークより
白鶴のマークみたいだって~
もぅ~ホント呑兵衛なんだからなぁ・・・(笑)