夕方からの雷雨、皆さんは退勤時に遭いませんでしたか?
一瞬、雨が止んだのをチャンスとばかりに退社して家路についたひぐま
自宅、最寄り駅で下車すると、ここでも今までどれだけ降ったの?って形跡はあれど
雨脚はすっかり弱くなっていて、日頃の行いの良さを証明ってね(笑)
おっと、ずぶ濡れになった貴方、日々精進精進ってね。
でも、板橋や青梅などの方面では床上まで水が上がった被害が出たとか。
こればっかりは、冗談じゃ済まされませんね。お見舞い申し上げます。
さて、今夜の更新は・・・
タイトルに「股間30インチ」ってことで、こんな画の登場です。

股間30インチ・・・762mm(30インチ=2フィート6インチ)通称「ニブロク」のことです。
この丸瀬布自然の森公園で動態保存されている「雨宮21号」もニブロクのナロー
そうそう、東京ディズニーランドの鉄道もこのゲージですし、梁川やあだたらで
活躍する(した)遊戯施設の新製蒸機もこのゲージですが、
Koppel-2さんのホームグランド(?)成田ゆめ牧場で走るカマは2フィート610mmです
かつて森林鉄道で伐り出した木材の運搬をしていたこの雨宮21号
こうして余生も、その森林に囲まれた中で大切に管理され、
火を入れ走る姿を長きに渡って維持しており、携わる方々のご苦労がしのばれますね。
でまた、なんで、今夜こんな画を持って来たか・・・察しのいい方はお判りですね。
そう、7月6日ってことで、ナローって語呂合わせでした~