本日、大阪へ出張中の身でして・・・
休刊日とさせて頂きま~す!!
休刊日ネタは・・・題して「nostalgic station」
山形県は高畠に在る、とある公園
そこにはかつての栄華を偲ばせる遺構が存在している

裏手には躍動する音をもう何十年と止めてしまった鉄道車両がホームだった所に鎮座する

中を覗くと時が去った空間だけが存在している

正面玄関には付き物とも言えるバス停と赤いポスト

nostalgic station このまま時を幾つ刻み続けるのであろうか。

山形交通高畠線
大正11年3月16日 高畠鉄道として開業
昭和18年10月1日 高畠鉄道、三山電気鉄道、尾花沢鉄道が合併して山形交通へ
昭和49年11月18日 全線廃止
駅舎は1934年に竣工。地元の高畠石を使用した建築。廃線後バスステーションとなるが
そのバスの運行も現在は廃止となり公園施設として保存中である。