fc2ブログ
2021_09
22
(Wed)06:30

トーマス(C11227)+旧客改7B+いぶき501 大井川鐵道 地名〜塩郷 2016.07.16

使用機材
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM

梅小路の京都鉄博に新種のトーマスが現れたという事で日本版元祖トーマスの画をもって協賛です。
この日本版元祖トーマスはC11227をトーマス仕様にしたものであり、梅小路のものはそれを倣い
C1164をベースにしてトーマス仕様とした様です。
大井川トーマスをトレースしてのトーマス化かと思ったら何と京都のトーマスはサンドドームが撤去されひとコブ仕様
火を入れない形だけのトーマス化だけに英国トーマスに倣ってひとコブとしたのでしょうが
博物館と名乗った今収蔵品に手を加え大胆な変装をさせるとは驚きですね。
ターンテーブルに乗せて展示とか。ご近所ゆえ近々見に行って来ようかと思うところです。

さて画像の日本版元祖トーマスは5年前にマイオさんと撮りに行った際のものです。
霧雨上がりの湿度満開の中、煙らずにやって来たトーマスにガッカリしていたら5年も経っちゃいました〜(笑)


2016_08
04
(Thu)07:00
20160716-IMG_2182.jpg
トーマス(C11227改)+旧客改7B+ED501 大井川鐡道 地名 2016.07.16

久々に君の顔を見てみたくなっちゃったものでねぇ~
いい顔をして駆けて来たから嬉しかったよ。


使用機材
カメラ Canon EOS 7D
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM

君がどんな井出達になろうが蒸気の力で本線を走ることは変わらない
汽車を愛する者として応援しているからね!ガンバレ~!!

2015_05
29
(Fri)08:40
20140815-IMG_7575.jpg
トーマス(C11227)+旧客7B+E10 大井川鐡道 崎平~青部 2014.08.15

20130728-IMG_9109.jpg
SLクン(C11227) 大井川鉄道 家山 2013.07.28

青い汽車が黒字をもたらさねば、会社が吐く息が青くなるって・・・
今年は青に続いて赤も登場って。
このパターン 「青影参上!」「赤影参上!」を思い出すトーマス世代の親でした。


しばらく、休刊日扱いにてコメント欄もお休みします

2014_12
20
(Sat)08:00
20140815-IMG_7511.jpg
トーマス(C11227)+旧客改7B+E10 大井川鐡道 下泉~田野口 2014.08.15

大井川鐡道のHPによると来年6月7日~10月12日までの予定で
トーマス号の運行がされると発表されましたね。
しかも7月11日からは赤いテンダー機のジェームスも登場と言う
千頭駅ではヒロと合わせて3並びもあるのでしょう~来年もまた楽しめそうですね!


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

今日、全国で罐が本線を走るのは函館、秩父、真岡、大井川、山口の5路線。皆さん何処へ?
ひぐまは西へとGOだよ〜ん
2014_11
23
(Sun)08:00
20140815-5O5A0708.jpg
トーマス(C11227)+旧客7B+E10 大井川鐡道 崎平~青部 2014.08.15

魚眼じゃ、まるでジェットコースター並に見えちゃう
これじゃ、ビッグサンダートーマスだよねぇ~


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

いい加減な更新で失礼。さあ、今日は新ユニットで撮りだ~楽しんでこよっと。



2014_10
05
(Sun)08:00
20140815-IMG_7456.jpg
トーマス(C11227)+旧客改7B+E10 大井川鐡道 下泉~田野口 2014.08.15

今年のトーマス号運行も今日と来週の2日間の残すところ3運行
来週は3連休とあって一時帰宅する身としては今日の休みを利用して
トーマスに会いに行こうと算段するも台風18号の接近に伴う悪天候と
帰りしなには台風が近畿地方に近づくとあっては「中止」するのが賢明ってことで
折角、予約した浜松からのハイウエーバスもキャンセル
まあ、無理して行くとロクなことはないものでして休養日にしちゃいます。
何せ、数日前から風邪気味にて耳鼻咽喉科に行くも鼻水が止まらぬ状態ですし
ずぶ濡れになって冷えたらアホですからねぇ~

と言いつつ、ネタの方はこの夏に出掛けてずぶ濡れになった時のものですけどね(笑)


本日もお越しいただきありがとうございます。
ご訪問の証とでも言いましょうか「見たよ」「来たよ」って感じで
下の【S L】バナーをポチっとして頂けると、明日の更新の励みになります
どうぞ、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

2014_08
31
(Sun)18:05
まずは和風に川根茶を

C5644+オハ35系旧客6B+EL 大井川鐡道 駿河徳山~田野口 2014.08.15

差し詰め「お~いお茶」ってところかな。

で、翌日は・・・

英国茶に敬意を・・・
20140816-IMG_7632.jpg
トーマス(C11227)+旧客改7B+E10 大井川鐡道 田野口~駿河徳山 2014.08.16

こっちは「サー・トーマス・リプトン」ってところかな。

でも、これ午前中の撮影・・・午後の紅茶じゃないんだなぁ~(笑)


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


2014_08
24
(Sun)09:00
「みんな居るのかなぁ~」って不安気な表情
20140816-5O5A0903.jpg

「さあ、明るく元気よく行くぞ~」って微笑の表情
20140816-5O5A0927.jpg

「お待ちどうさま~僕がトーマスだよ~」ってドヤ顔の表情
20140816-5O5A0943.jpg
トーマス(C11227)+旧客改7B+EL 大井川鐡道 地名駅 2014.08.16

お顔の向きが変わると表情も変わって見えたりするから人面罐も楽しいものです。
22年ぶりにこの日本二短いトンネルを抜けるシーンをトーマスで撮ってみたくなり
チャレンジしてみた次第です~

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

引越も何とか無事に終了し片付けもひと段落
回線工事だとか面倒なのでWiMaxにしてみたが・・・遅いの何の!!
やっぱ、光だよねぇ~どうしましょう2年契約だよ。トホホ。

好評開催中
2014鐵樂者展のご案内
期 8.20(水)~8.31(日) 
時 11:00am~06:30pm
休 8/25 8/26
於 ギャラリープルシアンブルー
(練馬区東大泉1-11-9)


鐡樂者展


2014_08
18
(Mon)09:00
20140816-5O5A0851.jpg
トーマス(C11227)+旧客改7B+E10 大井川鐡道 田野口~駿河徳山 2014.08.16

ぼくのふるさとソドー島のある英国は紅茶が美味しいんだよ。
でも、ここの川根茶も美味しいんだなぁ。
こうして走っていると茶畑の緑が目に眩しいよ。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


2014鐵樂者展のご案内
期 8.20(水)~8.31(日) 
時 11:00am~06:30pm
休 8/25 8/26
於 ギャラリープルシアンブルー
(練馬区東大泉1-11-9)


鐡樂者展